子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

やるしかないね



 

 

 

 

今日は野尻でTRM

 

 

 

 



 

 

 

 

今日も太陽鹿児島や逆山で新人九州に出るソルティエラも色々な都合で参戦していただいた!

 

 

 

 

 

坂口さんと真っ向勝負するのは、一昨年の女将カップ決勝以来の、実に1年ちょっとぶり笑

 

 

 

 

 

空き時間も雑談が止まらない止まらない笑笑

 

 

 

 

 

試合となれば、お互い譲らないバッチバチ。笑

 

 

 

 

 

久しぶりのオレンジ集団の高強度を、よだれが出るほど待ち望んでました!!

 

 

 

 

 

お得意の形から失点するも、昨日の反省を生かし、それから盛り返そうと必死さは伝わった。

 

 

 

 

結果的にも引き分けに持ち込むことができたが、勝ちに持っていかれ・持っていきそうな展開。。

 

 

 

 

 

F戦は負けはしたものの、F戦に出た子たちからも必死さと強度・課題や取り組んでることをやろうとするのは伝わった。

 

 

 

 

あの姿勢と取り組みが大事!

 

 

 

 

あとは本当に些細なことで、止める・蹴る(特にロングキック)・浮き球の処理(リフティング)・ONの駆け引き・隠す

 

 

 

 

当たり前なことだけど、その当たり前を当たり前にできるようにならないとね。。

 

 

 

 

 

 

今シーズンの戦績は現在1分1敗

 

 

 

 

 

どうせ月1くらいでやるから、戦績を数えときますね、ブログで。( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

そして、新人九州でもやる可能性があるソルティエラとの2戦目は自分たちの不用意なミスを立ち上がりに連発し、試合にならず…。

 

 

 

 

1stラインを超える時の駆け引きや、出すギリギリの駆け引き・受け手のパスコース、ポジショニング、

 

 

 

 

プレッシャーが上がった時の受ける前の準備と、準備が遅いからノージャッジのミス

 

 

 

 

 

 

 

ポジティブに捉えるとすれば、九州大会に行く前に九州レベルを感じ、俺の中でも課題が明確になったこと!

 

 

 

 

 

 

昨日から引き続き、負けが続いて悔しいが、これが今の現状で、素直に受け入れるしかないのかな。

 

 

 

 

F戦の子も含めもちろん、ここがゴールじゃない。

 

 

 

 

 

 

1年もあれば間違いなく積み上げれる。

 

 

 

 

俺も含めだが、どれだけ日常からこだわり、課題と自分のストロングに目を向け、取り組んでいけるかが勝負の鍵だ!

 

 

 

 

 

 

 

さ、やるしかない現状になったな、5年生。

 

 

 

 

 

 

そんな矢先に来週は熊本とだ!笑

 

 

 

 

 

 

 

鍛えていただける環境に感謝

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ご案内
プレトレ案内
×