子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

どっちが良いのか・・



子ども達にとって


どっちが良いのか


今回の新人戦は8人制の12分ハーフ


時間はかなり短い


「勝利の確信」できる試合はほとんど無かった


最後までギリギリな勝負だ


出場させてやれなかった子どももたくさんいた


昨年までは11人制の20分ハーフ


たぶん、全員出場できただろう


8人制は「ボールに触る回数・時間が増える」と日本協会が欧米の真似をした


だが、出ている選手はそうだろうが


「出れない選手」が増えているのも事実だ


「競争」に勝ったから出れる


負けたから出れない


確かにそうだろう


「勝とうが負けようが出す」というのも1つの手段だ


だが、それは俺はしない、公式戦は・・


子どもにはもちろんだが、保護者の方にも伝えるのは、


「子どもはみんなヴィットーリア(A)に入りたいと思うものですが、私は試合に出る事が成長につながると思います。だから、2チームエントリーします」


今回、新人戦は5年18人で1チームの申込だった


当初は2チームの予定だったが、「決めれなかった」


ちゃんと「見て」決めないと、子ども達に失礼だ


新人戦はみんなでやろうと「1チーム」の申込みにした


試合に出ているのが8人、ベンチに10人


やっぱり多い・・


優勝は出来たが複雑な心境だ


まだ小学生だ


勝とうが負けようが、ピッチに立ってもらいたい


保護者の方もそう思うだろう


今回の新人戦のやり方、改善しないといけない部分もあると思う



中学の公式戦は1団体「1チーム」と決まっている


公式戦で出れるのは競争に勝った奴だけだ


今日もリュウがずっと悩んでいた


「出れてるやつは多すぎるくらい試合がある。でも、出れてない奴と1年のプレーの場がない。練習試合じゃなくなんかないかな。熱くなれそうなの」って


難しいが、子ども達が自分でいかに「目標設定」するかが大事だろう


それで勝ちとるのが大前提だ


1年は「準備期間」はあと半年しかないぞ




俺は「子ども達の為にはこうするのが良い」ってちょっと強引にも行動する


リュウは「子ども達はこう思っている。その気持ちは大切にしてやりたい」って考えて行動する


受け持っている年代も違う


どっちが良いのかわかんない


正解が出るのは先だろう


一生出ないかもしれないな


信じてやるしかない


笑われるかもしれないが、俺は本気で狙っている


「日本一」を


小学年代も・中学年代も狙っている


「また、広川が調子乗ったこと言いやがって」って思われても


俺はブレない


「口には」決してしない


だが、「思っている」


監督が思ってないチームが達成できるわけがない


大事なのは


子どもの「やる気スイッチ」を入れる事だ


チビちゃん達にはまだ「スイッチ」が無い子もいる


「時々」スイッチがついてる子もいる


それでいいんだ、ちょっとずつ「毎回付けっぱなし」になればいい


スイッチONになれたら、後は「輝く」努力をするだけ



たかが、サッカーされどサッカー


奥深いな、育成年代は特に



ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ご案内
プレトレ案内
×