BLOGブログ
サッカー界をピラミッド型で考えたときに
俺たちが指導してる、キッズや小学生が底辺だ
その上に、中学生・高校生・(大学生)・プロって順序になってると思う
登録人数っていうか、選手数・チーム数も徐々に減っていくと思われる
上に行けば行くほど専門性は上がるしね
熊本は今年も複数人のJリーガーが誕生した
ダイキ、リョウタロウ(東福岡→アントラーズ)、ロアッソユースの3人が高卒ロアッソへ
ソウ(福大→ロアッソ)、ブレイズだったヒカル(桐蔭横浜→レノファ山口)かな
明治の中村ケントを熊本って言っていいかわかんないけど、、、
その他、大学4年の代には一美(京都サンガ)と野田(ガンバ?)もいる
記載漏れがあったら、ごめんなさいです、、
なんていうかな、
毎年毎年こんな感じで熊本からは複数人プロになってると思う
以前はソレッソが勝ちたい。
俺が、、ソレッソが、、って気持ちが強かったが
今も日本一獲りたいし、試合には勝ちたいってめっちゃ思うけど、、
7年前くらいから、
熊本のサッカーのレベルが上がればいい選手がいっぱい育つんじゃないか?って思い始めた
っとほぼ同時に、
【九州は1つ】って言葉をよく聞き始めた
12年連続で九州大会に出てると、毎回の九州大会の会議で委員長が言われるからね、、
福間先生は〆のあいさつで「ゴーール」ってみんなで叫ばせるし、、笑
はい、また、脱線、笑
九州のサッカー界にもなにかやんないとなって思い、シャイニングリーグを設立
九州の、熊本のサッカーのレベルが上がり、その中で輝ければいいチームになるんじゃないかな?
いいチームになる為には、いい選手がいないといけないし、、
このサイクルに結局行きついた
これからの時代はクラブが引っ張っていかないといけないと同志で話し合い
色んな事を頑張って
熊本の底辺はクラブが中心になってると思う
いいものは取り入れ、時代の流れにそって変化を怖がらない
古き良きものは継続し、体育会系のノリはある
正しくデータを持ってるわけじゃないんで、間違いがあるかもしれないが、
人口っていうか、総選手数とその年にプロになった選手の割合でいけば
熊本はかなり全国でも上位なんじゃないかな?
そこは、底辺を支える俺たちとしてとても嬉しく思う
そんで、
熊本の底辺サッカー指導者が生きやすく、選手が育ちやすい環境になってるから
九州各県もそうやったがいいんじゃないかな?って思いはじめたのが数年前
なんで出来ないのかわかんなくて、各県の同志に話してた
底辺が変われば、絶対もっと良くなる
子供たちの為に、よりよい環境を提供してあげないとね
はい。おかしいぞ、今日のブログは、、
今日は、小倉南出身の高校3年生の同級生3人が来年プロになる
1つの街クラブで同級生3人がプロになるって凄くない?って書くつもりだったのに
めっちゃ脱線、笑笑
俺の頭の中に詰まってるもんがポロっと出ても~た、笑
×