BLOGブログ
ちょっと感じ悪くなるのは覚悟で、、、
辛口なブログを書こうかなと、、
先輩指導者ではなく、後輩指導者のみんなに
誰の事とかではなく、実際見てないが今回の新人戦熊本県大会・宮崎県大会を見て感じた事と、練習試合やフェスティバルで感じる事を
通常練習とフェスティバル、通常練習と公式戦がリンクしてますか?
普段何の練習やってそれを週末に実行させてますか?
トーナメント方式の公式戦は勝利が必要ってのはわかる
負ければ終わりだからね
リーグ戦は負けても次節がやってくる
勝利至上主義が散見するからジュニア年代でもリーグ戦が普及したんだと思ってる
ジュニア年代の公式戦は多くはトーナメント
そうなった時にいきなり普段の自分たちの練習の成果やフェスティバルと別チームになるチームが多い
負けにくくして勝ちやすくするには、、
大敗しないように、、
おそらくこの発想なんだろうが、
それで勝てばいいけど
負けた時に何も残らない
大敗も惜敗も負けは負け
そりゃ、惜敗の方が盛り上がるだろうが、何のために普段の取り組みを捨てて本番に臨んでるん?
本番でやる為の練習なんじゃないだろうか?
昨日まで開催されてた熊本県大会
これからスタートなのに色んな所で「今年の5年は過去最強」って言われたし目にした
いやいや、、まだ、何も成しえてないし、過去最強じゃない。これから何人伸びるか次第だろうと俺は思ってる
普段の練習ではしっかりドリブルやポゼッションやってるチームが
キック&ラッシュに徹底してたチームが多かった印象だった
聞いた話なんだけど、、
とても残念だ
やりあって・出し合って負けた方が絶対にいい
結果、普段を捨てて勝てるならいいが、うちが優勝したって事は全チームどこかで負けてるって事
それで負けてなんか残るかね?
勝つ確率を少しでも上げる為にやったんだろうが、子供達は純粋なんで言われたことを実行するだろうけど、
それで子供達の将来につながるだろうか、、まあ、勝てばつながるんだろうな、、
やろうとして出来なかったとやらせなかったは大きく違うけどね
日常の取り組みを発揮して負けたなら日常を変えればいい
日常を発揮させずに負けたなら、何のためにやってんだってならないんかな?
もし、万が一、うちのスタッフが練習と違う事を公式戦でやらせたら
すぐにサヨナラだろう
子供達に失礼だ
勝手にビビるなって感じ
やるだけやって負けろ。どうやったら勝つか・上手くなるかって事からの逆算で日常を送らせてるつもりだからね
週末から始まる全国大会でも対策や分析とか一生懸命やろうとも思わない
相手の配置や特徴くらいは把握し子供達へ情報は入れるが
真っ向勝負以外は認めない
ビビッて自分達の普段を捨てて負けたら何も残らんし、勝つためには真っ向勝負が絶対にいい
過去、現高校3年生の時の全日県大会の決勝はブレイズだった
タレント力ではブレイズが上。
真っ向勝負を挑んだらブレイズは普段を捨てた
結果、1-0でブレイズの優勝。
試合後に指揮していたコウヘイと話したら
「マジで、ただ勝っただけ、、、。負けてたらシャレならんっす」って言ったのを鮮明に覚えてる
って、敗者の俺にすぐ言うな、笑
でも、そうだよなって素直に感じたし、優勝したのにそう思えたのは流石ブレイズの代表だなって、、
ただの陽気なバカではないなと、、笑
そんな経験からこんなブログになった
若い指導者は少年サッカー発展の為に必須だ
練習と試合をリンクさせれるよう、試合からの逆算で練習できるように
大敗も惜敗も一緒
まあ、盛り上がり方は違うだろうけどね、、
そんなんに騙されてはいかん。
未来ある小学生なんでね
何人かは直接嫌味言ってやろうな、笑
×