激しい1週間終了
大変だろうなと思ってたが、現場は助けてくれる人も多く
大変だったが乗り切った
5年の部も6年の部も
勝って泣いてるチーム、負けて泣いてるチーム
試合結果で泣くって、公式戦以外では無いと思う
指揮するチームが無いのになぜ俺がやらなきゃいけないんだって少ーーーしだけ思ってたが
あんな姿を見ると
九州サッカー少年の為にこの大会を引っ張ってきて良かったなと実感した
6年の部は

ロアッソとカメリアが勝ち抜いた


たくさんのチームを観たが
ロアッソ、太陽鹿児島が参加チームの中では力があった雰囲気
両学年ともに決定戦で敗れた鹿児島ユナイテッドの監督のナミはマジかって言ってたが、笑笑
力がある証拠だな
ロアッソは1週間前の新人九州とは違った
バタバタさせれず気持ちよくやらせたらロアッソは良さそうだ
熊本は今年、熾烈な争いだと思う
10チームくらいの大混戦
武者修行に出してるうちの熊本も満足せずに伸ばさないとな
太陽鹿児島は切符がすり抜けた感じだな
ただ、あれをひっくり返したスロースターターのカメリア、笑笑
初日は寝てたんだろうな、笑笑
どの試合もタフに乗り越えて子供と一緒に戦い続けてたコースケ
いつもとりあえず笑っときゃいいと思ってる爽やかな男が熱くやってた
うちの宮崎も鹿児島も共に惜敗
前田、瀬戸口共にため息を連発してた
最終学年は始まったばかり
今日は1日事務所にこもりパチパチとパソコンとにらめっこして
明日はさっそく鹿児島の指導に立つ予定だ
シュンスケ、慶太に色々と教えないといけないんでね
瀬戸口に俺の爪の垢を集めてプレゼントしてやろうかな、笑笑
火曜→鹿児島、水曜→宮崎、木曜→熊本
怒涛の春は終わったが、俺は年中怒涛なのでしゃーない。
早寝早起き、深酒せずに運動する
これで健康維持しよう