子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

想う



最近、TVをつければハロウィンネタが多い気がする


俺が小さい頃はそんな事はなかった


っていうか、最近の気がする


日本がどっかの真似をして流行らせてるんだろうが


俺はピンとこない


クリスマスは定着してるからなんか分かるけど


ハロウィンってなんなんだろう?


俺は流行りに乗らないどこうっと


っていいながら、仮装してたらすいません(笑)





サッカーに出会って25~30年


指導者になり約15年


選手として鳴かず飛ばずの俺だった


でも、サッカーは好きだった


サッカーが好きってよりその時々で一緒にやってた仲間といるのが好きだった気がする


それは現役時代も指導者になってからもそう


現役時代は仲間と一緒に一喜一憂し勝って喜び負けて泣くみたいなのが良かったのかな?


これぞ理不尽みたいなのも一緒に食らってブツブツ文句言いながら耐えてたのが懐かしい


指導者になってからは一緒に頑張ってくれるスタッフと夢の共有出来るのも嬉しいが


とにかく、「子ども達にとって何がベストか?」ってのを考えてる気がする


最初は練習試合も組めなかった


近くでやってるクラブだからみたいな感じでやってきた子が大半だった


それでも、やるからにはちゃんとやろうって思って接していた


たくさんの仲間がコーチとして手伝ってくれた


たくさんの子と出会った


子供の数だけ親がいる


子供には大志を抱いてほしいと思う


夢はデッカクだ


だから、チームとしても「日本一」ってのを設定している


どうであれ、「子ども達にとって何がベストか?」ってのを考えてやってきてるつもりだし、これからもそうだろう


サッカーを通じて子も親も楽しく幸せになってもらいたいと思う


試合に出て活躍するだけがサッカーの醍醐味では無い


もちろん、サッカーチームなんでプレーは大事だ


でもね・・・


子は上手くいかない時にどう行動できるかが将来の糧になるかもしれない


親はその時にどういうサポートが出来るかが子の将来を左右するかもしれない


時には手を差し伸べ、時には我慢し「這い上がれ」って見守ったりね







37歳になると


他チームのコーチで若者が増えてきた


最近は指導者ライセンス制度が確立されみんな勉強熱心だ


また、ネットや動画などで豊富な練習メニューがすぐに盗める


サッカーの勉強ってのは大事だ


俺も知識は入れる


ただしね・・


良い指導者ってどんなの?って思う


上辺の知識より、経験するに越したことは無いと思う


机上には答えは無い


答えは子ども達が持ってる


「せいじコーチに会いたい」って思わせたら勝ち


「せいじコーチに習いたい」って思わせたらこっちのもん


「せいじコーチが言うから間違いない」って思わせたらもう信者だな(笑)


結局は人VS人


子供や保護者に媚びは売っちゃだめだが


子供や親から尊敬・信頼される必要はある


若い時は感じなかったが


年相応になり色々と感じるが


とりあえず昔っから子どもと向き合っちゃいたかなって思う


個人的にはもう少しOB達の活躍を生で観たいが


今いる子達のベストを考えるとほっておけない


とりあえず、正月は空いてるぞ


付属が全国決めたら行こうかな~




若い指導者のみんなへ言いたい


背伸びせず、急ぎ過ぎずしっかり子供と向き合ったがいい


上を目指して急いで突っ走っても子供の心が指導者を受け入れないってなるとどうしようもない


でも、勉強するのは大事


嘘を子どもに教えたらいけないからね


是非、「伝え方」・「接し方」・「立ち振る舞い」ってのも考えてもらいたい


もちろん、そんな事も習うだろうが


子供は1人1人違う


ガッツリ向き合って子どもの心を鷲掴み出来るようになってもらいたい




サッカーって色んな要素があるな~






ちょっと前から気になってるのが


試合後・練習後にやる「握手」


あれってどうなんかな?


一般社会で目上の人に俺から握手を求める事は失礼にあたると思う


もちろん、目上の方から求められたら両手でさせて頂く


サッカー関係者以外はあまりないけど・・・


あの握手もおそらくどっかの国の真似で流行り始めたんだろう


首脳会談の記念撮影だったりして(笑)


リスペクトってのの一環かな


今、試合後に堂々と子供が俺に握手を求めてくるチームは多い


多分、うちの選手たちも対戦チームの監督さんに求めてると思う


いつからやり始めたか覚えていないが、やれって言った事は無い


特にジュニア年代で多いと思う


もちろん、試合後、相手チームの子ども達から求められたら俺は握手する


拒否したら子ども達、可哀そうだもん


でも、一般社会だったら誤解うけるんじゃないんかな?


「なんで若造が先に手を出してんじゃ?」ってね


でも、子供だからいいのかな?


よく、わかんなくなってきた・・・


高校生から握手を先に求められたら俺、どうするんだろう・・・


OBだったら何様だって言いそうだな(笑)


違うか!?俺が先に求めてやればいいのか!


その癖はいまさら難しいな~




社会に出て使えるような風習を教えたがいい気がするけどな~


今の子達が社会に出るころにはそれが当たり前になってるとは思えない






ってな事を最近、考えてるオジサン


俺、古いんかな、考え方が・・・


ノリは軽く、見た目は若くをモットーにしてるんだが





今日のブログの終わらせ方が分かんなくなってきた(笑)


まあ、


とりあえず、


子供の目の色変えれて、心のやる気スイッチ入れれる指導者をこれからも目指そう




ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ご案内
プレトレ案内
×