BLOGブログ
組み合わせ抽選会が行われ
骨折舩元の替わりにサンズ代表の祐輔がくじを引いた
サンズは全国大会で観てかなり力を付けてるのは間違いなかったんで逆山が良いなと思ってたら、
お互い勝ち上がれば準々決勝か、近いな、、、あの馬鹿、逆山引けよ、、、クソ祐輔が、笑
って思ったら、
その2日後にフェスティバルでサンズと対戦し大敗した
まあ、その前に地獄の負荷を与えてたんで勝てる訳もなく
それにしても、、、めちゃいいやん、、、本番は苦労するだろうなって感じた
サンズは良くここまで伸ばしたな~って純粋に感じるチーム
甲佐という地の不利を理由にせず子供達と一生懸命に向き合い
口は悪いが根は良い人みたいな多くのスタッフ、また町をあげて盛り上げたと感じている
代表の祐輔、監督の舩元。こつらは元ソレッソスタッフだし
めちゃ気にかけてたと言うと上からだが、めちゃ可愛がったつもりだ
ソレッソとつながりがあったからサンズもこのレベルまで来れたと俺は思ってる、笑
見えにくいが俺のおかげだ、舩元と祐輔は俺に感謝しろ、笑
この学年のコーチっぽい寺本ちゃんも熱い男なんでね
先々週始まった県大会だったが、太陽玉名戦まではワーワー言わず試合前にしっかりミーティングして
色んな組み合わせを試しながらも自信もって送り出すことに徹底し
サンズ戦は
【ここが今大会のポイントだ】って事で
一切、座る事なくマジモード
サンズがやってきそうな事、作り出しそうな雰囲気すべてをシュミレーションし
真っ向勝負で子供達を乗せた
いい試合だった
サンズ甲佐に対して俺自身がここまで準備する事になるって
数年前では考えられず
あいつらは素晴らしいなと感じながらも
もの凄く何度も想像した
もし、サンズに負けたら?
舩元と祐輔に負けたら?
サンズに負けて6年生引退?
うん。
絶対無理。俺自身、はげあがるかもしれん
あいつらは俺にソレッソに勝ちたいとめちゃくちゃ思ってるだろうが
そこは、すまんが、意地でも負けたくない
いくらサンズでも舩元や祐輔でも
今年くらいは勝たせてやるかなぁ~なんて、1ミリも思わなかった
ってくらい、
俺は誰にも相談はしなかったが、
めちゃくちゃ準備した
準備した策や雰囲気を選手たちが実行し
勝利へとつながって笑顔が咲いた
それを見た時が指導者冥利
これまで、約20年。もう嫌だってくらい負けた
負けるのはマジで嫌いだ
負けたくないなら指導者を辞めるしかない
負けを知らない指導者なんていないんでね
これまでのたくさんの負けや涙を経験し俺はソレッソは成長を続けていると思う
サンズも舩元もまた強くなるだろう
昨日、負けた宮崎の前田、鹿児島の舜介
お疲れさん、次頑張れよ
こんなありふれた言葉ではなく、俺らしい言葉を贈っといた
前田は一睡も出来ないくらい悔しがっただろうし、
舜介は敗戦後、4~5時間経って電話してきたのに
まだ号泣してた
2人とも俺に向かって「すいません」って言ってたが
俺じゃないし、誰にも謝る必要はない
これまでの取り組みと子供達との向き合ってたのは俺が知ってるんでね
前田は俺の10歳下、舜介は20歳下
その頃の俺に比べると比にならないほどの経験をしていると思うし実績もある
俺にはもう若さの武器はないし、ずっと子供達と向き合える時間も環境もない
だったら、俺は何で勝負すべきか、、、、
何で他の指導者と勝負して勝てるか、、、、
限られた練習させれる時間で上手くさせれるか、、、
どういう言葉でどういうタイミングで子供の心に火を付けるか、、、
どう立ち振る舞って保護者から信頼と安心を獲るか、、、
俺は俺で自問自答を繰り返し
日々、トライし続けている
指導者である以上、負けるのを恐れちゃいかん
負けるのが怖いなら指導者を辞めるべきだ
ソレッソってのは究極の負けず嫌いでいたい
負けるのは大嫌いだ。だけど、勝ち方にも拘りたい
日々必死に頑張って、大会では優勝して、みんなで歓喜の【笑顔】が見たい
練習中もバチバチの中で【笑顔】があって
ピッチ外はくだらないバカ話でみんな【笑顔】
これがソレッソ(イタリア語で笑顔って意味)って名付けた理由であーる
今週は寒そうやな
日曜日の準決勝はロアッソ
日本で1番負けたくない相手かもしれん
おそらくロアッソもそうだろうな
挑むには最高な相手
ピッチも「えがおスタジアム」ってうちの為にあるような場所
今週末も笑顔咲かせれるよういい準備せねばな
×
×