性格なのか、生き方なのか、思考なのか、、
はたまた、
経験値なのか、実績なのか、、、
何故なのかわからないが
慌てたり、バタバタしたり、テンパったりしなくなった
楽観的なのかな、、
もちろん、喜怒哀楽は持ち合わせているが
考えても悩んでも無駄な事に時間を割いてる人が多いと思う
あの時、こうしとけば、、
なんで、こうしたのか、、
など、過去は変えれないから上手くいかなかった事は全て経験値として自分の物になってると思えばいい
時間が足りない
一日を30時間にしたい
一週間を10日にしたい
短くしたいのパターンはあまり聞かないが
どちらも無理な事なんでね
時間の経過は人によって感じる速さは違うけど、
長さは平等
充実して過ごすと速いしダラダラ過ごすと遅く感じる
僅差で勝ってる試合の残り時間はめちゃくちゃ長く感じるし
僅差で負けてる試合時はめちゃくちゃ短く感じる
これも毎回面白く感じるな
今週末も大一番
今週末も子供達を自信持って熱くピッチに送り出すのが俺の仕事
幸い、相手が赤いチームなんで
闘牛みたいに燃えてくれるだろう
オレーッていなされない様にせねばな、笑笑
闘牛か、、、
サイズ的に程遠いな、、
闘兎かな?笑笑
今週は日曜日開催なんで
後2日ある
考える価値ある事を精一杯考えて
何度も両方イメージする
勝った子達の笑顔
負けた時の雰囲気
勝つ為に何をどうすればいいかの逆算作業
これまで積み上げてきた事は何か
今週末、子供達がしっかり挑める様に
俺はドーーンっとしとこう
考える事が多すぎて眠りも浅いが、笑笑
2日後にはめちゃくちゃ寝れると思い、しばしの睡眠不足も楽しんでしまおう🎵