1ヶ月で三度目の水俣。
福岡行くより遠い。
今日は中2のフェスティバル。
久しぶりに『優勝』を決めるやつ

選手に『優勝』するぞって伝えた。
今日は予選。
1試合目は部活のチーム。
『頑張らない、上手くない、点とられても笑ってる』様なチーム。
『それも彼らのスタイル』と思いながらも、ソレッソ選手には『サッカーの厳しさ教えてやれ』って送り出した。
結果、20点ぐらい取って勝った。
試合に出たキーパー以外はみんな点とったと思ってたら、シンノスケとタクミ(平岡)がハニカミ…。
『取り損ね』
ドンマイ。
2試合目は部活でも鹿児島の神村学園。
当たり前だが、頑張るし闘う。
結果3-1で勝ったが、あいつらのそしてソレッソ全体の課題『決定力不足』がまたもや。
決めるとこ決めればどんだけ楽か。
今日、グラウンドで急きょ『水俣行き』が決定したタクミ(広瀬)

怪我人多く参加者が少なくなった。
リュウが『タクミ連れて行こう、頑張ってるから』って
確かに頑張ってる。
昔から『技術』は高い。が、ずっと『こねくり回し』てた。
最近は判断力が上がり『使い分け』でき始めた。
今日も真骨頂の『変態ドリブラー』も炸裂させてた。
後はほとんどの1年が課題の『守備』だな


2年のMr.『泥臭い』タカトシ(立ってる奴)
得点シーンにはかなりからむ。今日は1人でかなり取ったんじゃ。
後は『トラップ』の向上

2年のカンタ。右
プレーは『軽い』がノリが軽くない。
技術はある。
後は『泥臭い』プレー

コウヘイ・カワカミ。左
かなりの『ワールド』持ってる

ここんとこ、評価上がってる

いろいろ言うとダメな奴。
いつも通り『笑っとけ

明日は勝とうぜ