地球環境や地域コミュニティなどの「社会」に対して
「良い影響」を与える活動・製品・サービスの総称を「ソーシャルグッド」と言うらしい。
こういったソーシャルグッドな活動をより地域に根を張って活動さていいる方々を今回、
”ローカルグッドな人たち”と定義。彼らはどのような視点でローカルグッドを実現しているのか、、
っていう取材を先日受けた
ライター、カメラマン、構成者の名刺は癖だらけで、笑笑

スポーツやサッカーに特化してない人達
ビジネス系の記事もめっちゃ扱う人で
どんな取材になるのか不安だったが
そこは流石、プロ
俺、めっちゃ笑ってるやん

原稿チェックしたが
俺の事だけど、こんな風に書いてくれるって凄いなぁと感じた
はてして、俺がローカルグッドな人なのか?ソーシャルグッドな人なのか?
そこは不明ではあるが、
やっぱりそうでないといけないとは思う。
自分さえよければ、ソレッソさえよければって言う感覚は幸い持ち合わせてないんで
これからも多くの子供達の為が
輝かしい未来に進んでいく為に
ファイトしよう