俺は昨日の昼で関西を後にした
ラストのガンバ大阪戦も
一瞬の隙を見せるとあっという間に抜け出される素晴らしい相手
だったが、
新しいポジションやシステムでも上手く対応し
内容的にも結果も満足行くものとなった
結局、俺がいた3日間は一度も負けず
どことやっても現時点ではやり合えるだろうなと手応えを感じ
途中からはこの遠征で調子が良さそうな連中と
アピールが足りない連中で試合を分けた
試合のタフさは試合でしか身に付かないと思うんでね
全員が半分ではなくフルで1試合やる方が体力的にも不可がかかる
その中で何がやれて、今の試合の流れはどうで、相手の特徴はどうで、相手のシステムはどうで、何を狙ってきそうか、、
とかね、
サッカー選手としてたくさん成長しないといけない事がある
今日の最終日もレジスタやディアブロッサとやる
ヒデポヨとしっかり撃破してこいよ
何度も見た事あった子達だけど、
いざ自分で指揮して配置してみると
あ、、こんななんだ、、、
って、感じる事がたくさんあった
ポジティブな面もネガティブな面もね
俺はフラットなんで
しっかりアピールしてもらいたい
今回、関西に行ってなかった子達も綾での様子はヒデから聞いている
競争に加わりポジションを勝ち取るのは簡単では無いだろう
今、出ている連中は必死になってアピール続けてるんでね
遠征前も遠征期間初期も少し悔しがらせようと意識的に外したカイジは
いやだ、マジでいやだ、、俺はあっちのグループで出たいんだ、、だから、こっちで死ぬ気でやるんだ!ってのがプレーから伝わってきたんで
またすぐにチャンスを与えたら
やっぱり良い仕事をする
今までとポジションは変わっているが、大事な所で点もめっちゃ獲ってたし
神様っているんだなと感じた
チームとしての日本の現在地もなんとなく感じれた
チーム内での自分の現在地を上げていける様に
みんなで伸びよう!
子供の可能性は無限大
やったもん勝ちだぞ