九州リーグのスタートダッシュ成功は継続中で
7節終わって単独首位
気持ち良し
開幕前の最終試合を初めて見た時に
感じた事をダメ出ししサッカーってもっとシンプルに考えたがいいぞ
得点入る時はこんな感じじゃね?
みたいな話をして素直に取り組んでくれていると思う
その後、色んな縁があり
分析momotaroとタッグを組み
毎試合を分析し、龍の主観とmomotaroスタッフの客観
他のスタッフの好き勝手なイメージなど、笑笑
事務所ではやはりTOPチームの話が多くなる
そんなmomotaroスタッフが昨日、突然来熊

この2人はもうすでにソレッソ中3の子達を我が子の様に思い入れを抱いている、笑笑
毎試合観てるからね
彼らは人生をかけたチャレンジ中
人生の先輩として、
物はいいから後はセールス方法と費用対効果をしっかり感じさせれるかが勝負だろうね
君達はいわば職人。良い物や良いサービスを作る側
それだけじゃ食っていけないから、いかに販路に乗せれるかが大事だね
不慣れな営業活動だろうけど、やるしかない!
ファイトだ!
みたいな事を毎回話す
俺がしてあげれるのは
momotaroが広く知れ渡る為に
ブログに書く事であーる、笑笑
興味はあるけど、いきなりmomotaroスタッフと話すのは難しいと思うんで
俺の知り合いは俺が繋ぎますよ、笑笑
ひとまず体験版をやってみるといい
高みを目指チームや強豪と言われるチームの監督は
やっぱり孤独感はある
1人で背負いストレスフルな生き方になる時に
良き相談相手にもなれるのは良い
チームスタッフだけじゃなく
冷静に客観的な意見を出来る存在なんでね
遠藤、中島、アピールはこんくらいでいいかな?笑笑
頑張りや〜
俺が担当するジュニア年代にはまだそこまでは要らんと思ってる
チーム戦術や戦い方とかよりも
ココロオドル感じでやってくれればいい
なんか、あいつら凄いノリノリで楽しそうやな
こう言われるように導こう