めっちゃ忙しくはしてるけど
仕事とサッカーのどちらを取るかと言われれば、サッカーを取るし
仕事とお友達のどちらを取るかと言われると、迷わず友達を優先します
と、いうことで
神戸から帰省していた悪友が帰っちゃうということで空港へ送って行き、お見送りをしてきました
友達少なめなセトグチでも必ず定期的に連絡を取り合ってて
うちの子どもたちも大好きになってる小学校からの友達であります
うちの長女なんて、少し前にアリエルのお人形をプレゼントされたことで味を占め
『わたし、トミーが大好き。一緒に神戸に行きたい』
って言うから
『オッケー。22歳になるまで向こうへ行きなさい。大学卒業したら帰っておいで』
って明るく育児放棄をしたものの
搭乗口でビビり出し、半泣きで『嫌だ』とか言う
そんなしょーもないお見送りになっちゃいました(笑)

この写真載せて、おっ!となるのは
きっとホウトクさんくらいなんだけどね。
いや。ホウトクさんは万年クビ寝違え病だからリアクションしないかな(笑)
その後、腹減ったと言うことで
飯食いに行き
そこで、自分が鹿児島で指導者になった一期生の育成会長さんと数年ぶりの再会があり
一期生の近況を聞くこともできました
鹿児島では指導者やるつもりじゃなかったけど
一年目のこの年に
子どもたちもめっちゃ頑張ってくれて
保護者の方々も、30歳ほどの若造監督を全力サポートして盛り上げてくれて
10名ちょっとだったチームを
40名くらい抱えるチームにしてくれました。
どっぷり指導者にハマるきっかけをつくってくれた保護者さんの1人に再会し
たくさんの人に支えられてやってこれたことを思い出させてもらった
誰かに支えられ生きてるということは今も昔も変わらないですね。
子どもが大きくなって少年サッカーを観る機会は少なくなってる人がほとんどだと思うけど
セトグチ頑張ってますよ!
ってことを、感謝の気持ちを乗せて届けたいなと思うところでした
やっぱそのために全日を頑張らないといけないし
その後も走り続けなきゃいけないな。
さ。
今日も仕事頑張るべ。