セトグチは行かず
鹿児島組が乗り込んだセカプロカップは
5年生優勝
4年生3位
すんばらしい成績でした

まぁさ
この結果ってのは、1つの飾りであって
セレクションを通過してる子が集まってチーム組んでるので、できることが多いのはある程度当たり前であって
この中で何を感じ、何を学び、今後に活かすかってのが大切なわけで
一喜一憂せずに、また所属チームで頑張ってほしいと思います。
今回の勝因はですね。
ズバリ!
セトグチが行かなかったことでしょう(笑)
ただただ門松を作り続けて、全日本の試合も全然観れてなくて
一体、俺は誰でどこのサイトにこのブログを書いてるんだと、自暴自棄になりかけましたが(ウソです)
ようやく今日の午前中で全ての門松を設置し終わりました。
これ以上、注文を受けたらマジで年内で間に合わないって言うのに
『いいから、やれるだけやってみなさい』
って言ってたうちの社長が
今年の門松設置を全件手伝ってくれました
そして、
『来年はこれ以上増やさない』って言いました(笑)
なのでもう企業用の新規ご注文は受け付けません(笑)(笑)
今年、設置させてもらったお客様はやりますよ(笑)
家庭用の小さめ門松は増産しますんで、新規の方はそちらをどうぞ。
良いものなのかイマイチなのかは、だだんをはじめ、サッカー関係者の方々に聞いてください。
ボスが今日で年内ラスト宣言をしてたんで
セトグチも便乗して年内ラストブログにしちゃおうかと思います。
2021年は悔しい思いをたくさんしたし、担当の子どもたちにもたくさんさせてしまった
2022年も自分の芯を大切にしながら一生懸命頑張って
ソレッソ鹿児島としての
セトグチとしての
悲願達成を必ず成し遂げます。
おもんなーマサトに送るアドバイスとかけまして年内最後のご挨拶とします。
良い落としを(笑)