昨日は一本目だけ良くて後は散々だった6年生
そんなうまくもないくせに、なんかわかったようなスカしたプレーするんで
思春期突入の予感を感じながら
セトグチコーチは大人じゃないのでお前らの思春期なんて関係ないと(40こえてますけどね)
リフジン宣告でピリッとさせようとするが
笑っちゃうようなプレーを社長が連発するから
ピリつかせに失敗しています。
質問しても答えるのはラーメン食わせたことで信頼関係築いてるキャプテンばかりで
みんなシーンとしてるけど
そんな反抗期的な雰囲気に負けないように頑張っております
もう少しグループ力を高めたい
その「もう少し」の感覚が子どもたちと合ってない気がする
担当できるのもあと1ヶ月
最後まで課題が出ることにやりがいを感じて
責務を全うしたいな。
やっぱ指導者何年やっても最後が近づくと寂しいもんである。
ラスト1本頑張ろう。
