U-13九州リーグ開幕
内容はそれほど良くなかったが4-2勝ち
内容が良くても勝てなかったり、逆に内容は良くないのに勝ったり…
サッカーでは良く起こる現象
サッカー指導者ならあるあるなんじゃないかな(笑)
初戦という緊張
それぞれ思ってることも感じてることも違っただろうし中々噛み合わないなって思いながら観てた
これまでのTRMの内容が良かっただけにやっぱ公式戦は違うんだろうなって単純に思った
これからのゲームの中でそう言った緊張感やワクワク、ドキドキ感を自分の中でしっかりコントロールしてどんなゲームでもベストパフォーマンスを発揮出来るようになってくれ
どんなに技術を磨いてもそれをゲームで発揮するメンタルを持ち合わせてないともったいないから
リーグ終了後、保護者の皆さんに食育についての講習があったんで1時間程トレーニング
今日はゲームに出れなかったメンバーもほんとモチベーションを下げることなく取り組んでくれてた
テンションめっちゃ高かったし(笑)雨のせいか
でも冗談抜きでそれは本当に大事なこと
どこで、いつチャンスが転がり込んで来るかわからない
そのチャンスが来たときに掴める者は…
そんなこと言わなくてもわかってると思う
ほんと明るく元気が良くサッカーを楽しんでくれる彼ら
たまに度が過ぎて楽しむとふざけるを履き違える感があるが…(笑)
そんなときは鬼軍曹に引き締めてもらおう(笑)
2日間のオフを挟んでトレーニング、ゲームが続く
今日まで3日間の反省と整理をしっかりやってまたリフレッシュした状態でGW後半戦を迎えよう
今日より明日、また成長出来るように頑張ろ







