BLOGブログ
ニューバランスカップの結果はどうなったんだろう??
初日あんなに更新を頑張ってたのに、2日目はパタリ。
ためて書いたから数日持つな、と浅はかな考えに至ってないか心配だ。
つっこんだら、変顔して逃げ切ろうとして余計にイラつく。
俺が代弁しよう。
竜馬と電話して聞いた話しだから、俺なりの解釈で。
予選から点差がつくゲームと点差がつかないげーむがあったようで。
相手との力関係の中で競い合うってのが、サッカーで基本単位は個の力。
各ポジションで個の力が勝れば、基本的に負ける事はない。
あくまでも基本的には。
その個が集まって、次の単位はグループになるのかな。
グループで崩す、グループで守る事ができれば、より勝つ確率は上がり、
それが、チームという大きな括りになって、チームとしての戦い方なんかが共有されるとさらに勝つ確率は上がると思う。
単純なんだが、チームスポーツの原理原則なんだと思う。
ここで、さらに考えないといけないのは、内容で勝るのか?スコアで勝るのか?
内容で勝る=勝利
であれば、この原則で勝負はつくんだが、
スコアで勝る=勝利
が勝つ事の大前提なんで、難しいし面白い。
前置きが長くなった。
おそらく、個の力はそこそこあって、個の力関係の中で勝るポイントが多い試合は、
大勝する事ができ、個の力で行き詰まった時、厳しいゲームになった。
そんな感じなんだと思う。
竜馬も言ってたが、
相手のプレッシャーがきつくなるとバタついてミスが頻発する。
個で打開できない。
個で止められずどうしようもない。
個の力=チームの力
ってのがうかがえる。
この段階だと、内容とスコアがリンクしているはずだ。
個で勝れる時は、内容もスコアも勝てて、劣る時は負けてって。
それが悪いという訳ではなく、
4年生というのを考えると、竜馬にも言ったんだが、
それでいいんじゃない??
でいい気がする。
この段階で、こういうポジションを取ろう。こうやってボールに関わろう。
あ〜だこ〜だ言いすぎるより、
グイっといける力があったり、バシっと止める力があったり、
ベースである個に視点を向けれる要素があった方が、より個は伸びると思う。
深掘りしすぎると、人を使う(パスで状況を変える)のも、ポジション取れるのも、予測してカバーできるのも個の力でしょ?
と言われればその通りなんだが。。。
内容とスコアがリンクしているという前提に立てれば、
もっと個の力を伸ばすんだ!!
って子ども達に対しての話の落としどころもシンプルにつけれるし、
今回結果が出なかった事をポジティブに捉えるためには、
個の力をもっと伸ばせ+αでサッカーはそれだけじゃないよな?
って話もできると思う。
4年も強いらしいですね
って言われる事もあるが、実際はまだまだ。
この前甲佐で4年の試合を見た時は、確かに個の力は格段に伸びてて、
竜馬がちゃんと育ててくれてるってはすごい感じたんだが、
それをこの先、もっとチームとして成熟させていかないといけないと思う。
チームありきという意味じゃなくて、チームの中でプレーできる個が増えるという意味での成熟。
竜馬は、4年というカテゴリーの理解と自分の役割の理解をしてくれてる。
ブログ書かないんで褒めたくないし、褒めたら、
すぐ調子に乗って、イラつくんだが。。。
話してて、どんな段階かの共有はできたし、
しっかり個の力を伸ばしてくれたという竜馬の置き土産を、これから引き継ぎたい。
こんな感じでいいかな、竜馬??
違ったら、自分でブログに書けよ!!
今日娘を幼稚園に連れて行く前にトイレから出てきたら、娘が嘘泣きしてた。
理由は、、、
お父さんが一階のトイレ使ってたから。
俺が使ったら汚いらしくて、二階でして欲しかったらしい。
臭い、キモい、近寄るながもう目の前。
悲しい現実だ。。。
×