子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

行動と考動



夜桜とプーさん。



昨日のバーベキューは寒すぎて、家帰って風呂入って寝る時になって体調に異変。

 

寒気と食い過ぎの気持ち悪さでとりあえず寝たんだが、悪夢で起こされた。

 

日曜にやったオンライン講座は、オン(ボール保持)とオフ(ボール非保持)のgood、badそれぞれの映像を見比べて

 

ちょっとした頭の整理。

 

サッカーへの理解が深まり、プレーに活かしてくれればと思う。

 

参加してくれた方ありがとうございました。

 

参加者の中には、コンサドーレでダイレクターやってる同級生。ヴィセルのヘッドオブコーチングをやってる先輩。

 

子ども達は知らないだろうが、東福岡が3冠した時のセンターバック千代反田さんがいた。

 

蓋開けたらそんな3人がいたんで、いっその事、内容変えて喋ってもらうのもいいかと思ったが、

 

この講座の良し悪しは置いといて、御三方の感度が高さに刺激を受ける。

 

千代さんなんかは、プロ生活引退して、一般企業に就職してる身だし、

 

おそらく講座の内容自体はそんなに興味ないはずなんだが、

 

自身の経験からキャリア形成のオンライン講座をやってるみたいで、その勉強の意味を込めて参加されたんだろう。

 

謙虚さにただただ頭が下がる。

 

それは、コンサの同級生やヴィセルの先輩にも言える事で、何か面白そうだなくらいの感覚なんだろうが、

 

実際そのアクションを起こすという事は、謙虚さの現れなのかなと思う。

 

講座が終わって、二人をまじえて自然な流れでサッカー談義を1時間程度。

 

あ〜だこ〜だ喋りながらも、やっぱり勉強になる事が多く、

 

この講座と重ねながら、インプットする事の大切さを感じたところだ。

 

ふと日常を振り返ると、興味のあり・なしだったり、考えている事だったり、自分を取り巻く世界観みたいなものは、

 

当たり前なんだが、自分で決めていて、勝手にその範囲を限定しているような気さえする。

 

時にはプライドみたいなもんが邪魔する事さえある。

 

でも、普段気にもならないものが、少し興味があると目にとまるようになるように、

 

知る事でその捉え方が変わるチャンスがあるなら、とりあえず飛び込んでみる事が必要なんじゃないだろうか?

 

講座の趣旨とは大きくズレるんだが、そんな発見ができた事は、自分にとってプラス。

 

知る事が増えると、自分を取り巻く世界観の範囲は少し広がるわけで、

 

立ち止まらないという意味では、行動する事も大事だし、

 

考動する事で、知識量を増やし、世界観を広げる作業も必要なんだなと感じたところだ。

 

行動する事が縦軸なら、考動する事は横軸。

 

そんなイメージで、歳を重ねる事に凝り固まってくるものが、

 

素直さや謙虚さをもって、縦にも横にも伸びていければと思う。

 

特に、頭が柔軟な子どものうちは、知る事を増やし、自分を取り巻く世界観を広げる事が必要で、

 

それが言葉にできなくても、感覚的に変化を起こしてあげる事が大事かな。

 

そのサポートをできるのが大人。

 

そんな事を踏まえながら、明日から預かる新5年生。

 

自分が関われるのは、サッカーの時間だけなんだが、色んな話をして感度をあげてあげたいと思う。

 

俺自身もインプットする事を怠らず。

 

ともに成長しよう!!

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ご案内
プレトレ案内
×