子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

無観客試合に感じる意味



昨日の学童は、Vが危なげなく勝利。

 

Fは2試合ともスコア的には苦しみながら、PKをものにして勝利。

 

Gは惜しくもPK戦で敗退という結果になった。

 

Vの試合しか見れてないが、どしっしり構えてるというか、自信持って戦ってる姿が伝わるし、

 

それがプレーの余裕に繋がってると感じる。

 

隙を見せる事なく、当たり前に頑張って走り切るし、球際の攻防なんかも厳しい。

 

メンタル的な成長まで感じさせてもらった。

 

これで応援での後押しもあれば、もっとアグレッシブに躍動するんじゃないかと思うと、

 

やっぱりこれから先のゲームでは応援が欲しくなる。

 

ちょっとしたプレーでもわくあの独特な雰囲気も、

 

焦りにはならず、力になるんだろうなって思えた。

 

チームの顔として頼もしい。

 

運営しながらどこそこのゲームを見てたが、無観客の寂しさを感じる。

 

ビハインドを負ったチームが、同点ゴールを決める。さらにひっくり返して逆転ゴールを決める。

 

盛り上がるようなシチュエーションもさら〜っと流れていってしまい、

 

イケイケになるはずのチームの雰囲気だったり、

 

逆に追い付かなければいけないチームの必死さだったり、焦りだったり感情が動くはずの雰囲気が、

 

外から見てる分には物足りない。

 

中でやってるチームや、選手達はそんな事はなく、勝つ事に対して色んな感情を持ってると思うんだが、

 

後押しするというか、それが一体感として外から見てる者に伝わるには、

 

全体として包み込むような周りの雰囲気は必要だ。

 

テレビでプロの試合を見ているのもそうで、無観客だと画面の雰囲気が寂しくなる。

 

するスポーツ。支えるスポーツ。

 

スポーツの関わり方は、大まかに分けるとこの2つに分類されると思うが、

 

する側の一生懸命さは、支える側の一生懸命さがあっての部分があると思うし、

 

支える側の一生懸命さは、する側の一生懸命さに感化されてという部分があると思うし、

 

それをより確認できるような舞台(公式戦)は、言わば環境。

 

環境がベストに整ってる事が、

 

結局はパフォーマンスを最大限に引き上げたり、感動を呼んでくれるんだとしみじみ感じたところだ。

 

そんな状況でない事も重々承知で、優先すべき事は安心・安全というのも当然分かってるんだが。

 

成長を促す環境は、日常の環境の良さと、公式戦のような非日常で得られる環境の良さの2つがある。

 

トーナメントを上がっていくと、どんどん緊張感が高まる環境があって、

 

それは自ら感じたり、周りが作りだしたりしてくれる。

 

無観客の雰囲気を感じつつ、環境と成長の相互作用なるものを感じると、

 

少し話は飛び越えてしまうが、改めて「勝つ事の意味」まで問い直されられてるみたいだ。

 

やっぱり公式戦は、理想はありながらも勝つ事をとことん求めなければいけない。



残った2チーム。優勝目指して頑張れ!!

 

負けた子達。次こそは勝てるように!!

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
ご案内
プレトレ案内
×