子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

環境づくり



昨日の練習は、気持ち良くないスタート。

 

練習前にゴール準備をするんだが、

 

ゴールがグラウンドの遠くにあった。

 

あのゴールをここに運ぶようにと指示したんだが、

 

その道のりは遠く、ぺちゃくちゃ喋りながらダラダラ歩きやっとゴールに到着。

 

ゴールを運ぶ時に黙って運べとは言わないが、運ぶ際も急ぐ気配は全くなく、

 

これまたダラダラ。

 

ゴールを置き終わり、他学年はすでに動き始めてるんで走って来るかなと思ってたが、

 

ダラダラ歩きながらこっちにやって来る。

 

前日の火曜は、自分達の準備どころか、4年のゴールを運んでたのも5年生だったし、

 

しかもゴールを運ぶ指示なんかせずとも、自主的に動いてる姿が見えた。

 

成長してるなと思ってたもんだから、そのギャップがね。。。

 

火曜の子達も全員が全員気がつくわけではないんだが、

 

率先して気づき、動こうとする子が数名いる。

 

誰かが動くと、誰かがそれに気づき動き出す。

 

そうやって自然に生まれてくる雰囲気は見てて気持ちがいい。

 

良い事は連鎖するんだなって思う。

 

逆に、誰も気づかない。気づいてるけどみんなやらないし、俺もやらないでいいやだと、

 

そんな良くない雰囲気も連鎖する。

 

おいおい、サッカーやりに来てるんだよね?大丈夫か?ってなる。

 

自分達でしっかり準備して、さぁやるぞってなれば当然練習の質も上がる。

 

気持ちがそこにあるから。

 

最近、トレーニング前のアップで7分間のフリードリブルをやっている。

 

練習の中で、唯一自分だけに集中できる時間だから、この7分間の積み重ねを大事にしていこうって伝えて。

 

もちろん、

相手がいる事をイメージする事

スピードに緩急をつける事

ドリブルに角度をつける事

 

意識すべきポイントは伝えてるが、基本的には自由だ。

 

やり始めてしばらく経つが、

 

毎回息が切れるくらいやって7分間を終える子と、息一つ乱れず7分間を終える子がいる。

 

ドリブルの上手い下手はあんまり見てない。

 

けど、その子が自分なりに工夫してるか?集中して取り組んでるか?

 

ってのはめっちゃ見ている。

 

トレーニングにおいて、この7分間が反映されてるかはまだ分からないが、

 

取り組む姿勢がしっかりしてる子は、トレーニングの中での反応が良い。

 

理解力というか、理解しようとする意識が見える。

 

これは間違いない。

 

自分なりにドリブルする事と、自分なりに理解してプレーしようとする。

 

この自分なりにってのが共通する要素なんだろう。

 

自分で考えて動ける子は成長スピードが早い。そんな子が増えるとチーム力も絶対に高まる。

 

いい環境作りを自分達でやっていかないといかんな!!



夏は濃い大会が待ってる。

 

ダラダラ日常を過ごしてる暇はない。

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ご案内
プレトレ案内
×