子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

振り返り①〜個の部分〜



さて、遠征から帰ってきたんで、ゆっくり振り返りでもしよう。

 

いくつか分けて振り返りたいから、振り返りシリーズとして何回かに分けて更新します。

 

まずは、個の部分から。

 

自チームの試合。そして、空き時間にフラっと興味あるチームの試合を見たが、

 

それほど強烈な個がいなかったというのが全体的な印象。

 

めちゃくちゃ上手い。めちゃくちゃ速い。めちゃくちゃ強い。

 

そんな個を毎年大会の中で見る事ができるんだが、

 

良くも悪くも、まとまりがある

 

個が多かった気がする。

 

基本的な技術がしっかりしてて、簡単にはボールを失わない。

 

一人で何でもできる一般的に言われるような

 

コワイ選手

 

というより、そつなくプレーをこなせるような

 

イヤらしい選手

 

が多かった。

 

ボロボロとまではいかず、ある程度やれる部分が多かったのは、

 

個のクオリティで圧倒的な差を見せつけられなかった

 

というのが要因の1つだろう。

 

ただ、局面局面は本当に強く、今までやってる感覚とは差があったと感じてるはずだ。

 

いつもならしっかり見てかわせたり、いなせたりする場面も、

 

ちょっと余裕を見せればプレッシャーをかけられたり、

 

玉際の部分の集中力は高く、セカンドボールの拾い合いをはじめ、

 

一瞬の速さ・強さ

 

については、ビハインドを大きく取る事になった。

 

失点を重ねまくった原因はここにあるように思う。

 

結局、個の部分として浮かび上がった課題は、

 

局面の攻防でビハインドを取らないように、基本的な身体操作(運動能力)の部分を標準くらいまで引き上げる事。強さを含めて。

 

身体の差を埋めるため、ボールを簡単に失わないように判断のスピードを上げる事

 

対抗できる。上回る事ができる武器を持ち合わせる事。

 

この3つになるんだが、

 

これから取り組みに活かしていくうえで大切なのは、

 

体感した事を、日常とのギャップの中でスタンダードとして埋めていけるかどうかだ。

 

このレベルだったら余裕持ってても大丈夫だって、緩める機会が増えれば、

 

せっかく体感して得たもののスタンダードの基準ラインは勝手に下がってしまうのは当然だから。

 

良い意味でも悪い意味でもまとまってる

 

と印象を受けた先には、これから身体差が出てきたら、

 

ある部分では、個で勝てる部分がある

 

がなくなるのかもしれないという危機感もはらんでいる。

 

隙がない相手に個で勝るには、

 

何かで上回るか、こっちも隙がないようにしないといけない。

 

もっと言うなら、、、

 

自分を知り、上回る部分は最大限に伸ばす努力と、足りない部分は隙間を埋めるような努力が必要だ。

 

チームのベースは個にあるのは間違いない。

 

色んなチームがいて、色んなサッカーがあって、チームとしてまとまってるなってチームがあるにも関わらず、

 

大会参加チームの差があまりなかったのは、

 

個の差があまりなかったという事に集約されるだろう。

 

ではでは、チームとしてはどうあるべきか?

 

これは、何がいい。何が悪いはないんで、切り口を変えてまとめてみたいと思います。

 

一気に書きあげたら1200文字超えてしまった(笑)

 

読み疲れるんで、明日はもっと簡潔にまとめたいと思います!!

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ご案内
プレトレ案内
×