BLOGブログ
この前の研修で、NewsPicks読んでる人?って質問があって、読んでるスタッフが少なかったのに驚いた。
別に読んでたらすごいとかでもないし、情報を受け取る手段は多様化してるし、
別の媒体で仕入れてるのかもしれないが。
興味ある事に注意は向く。当たり前だ。
でも、情報が溢れいる、かつ、すぐ好きな情報にアクセスできる時代になり、
危惧しなければいけない事は、情報を知らず知らず差別化してる事なんだろう。
人類は安心する情報と不安になる情報があれば不安になる情報に注意が向く傾向を持っている
という記事を読んだ。
人類が生きてきた環境では不安な情報を素早く察知できた方が生き残る確率が高かったから
という論拠なんだが、
今の情報の受け取り方を考えると、
好きな情報だけを受け取る=不安に気づかない=アンテナの感度が鈍る=生き残れない
こんな図式になりはしないだろうか?と思ったところだ。
一方では、多様化が進み、
不安を取り除き、リスク管理をして、同じ土俵で戦う中で土台を固めて他と差別化するという考え方より、
何かで突き抜けて他と差別化するという発想もスタンダードになりつつある。
そこで起こりうる事は、知らない情報にアクセスするのは勿論大切なんだが、
興味ある情報をトコトン掘り下げる力の方が大事だったりするようにも思える。
生き残る事は、街クラブにとって永遠の課題だ。
その中でどんな生き残り方をしていくのか?
色んなアクションを起こしながら突き抜ける攻めの部分と、
色んなとこにアンテナを張りながら不安を察知できるような守りの部分。
両者がなければいけないと思う。
研修を受けているが、内容的には少しサッカーとかけ離れてる部分があり、
つまらないと感じてるスタッフもいるだろう。
だが、自ら受け取る情報じゃないならこの機会にって感じだ。
リーダーシップとフォロワーシップの話があった。
リーダーがビジョンを示す中で、フォロワーである自分達(他スタッフ)は何をすべきか??
立場もあるだろうが、自分の中での健全なフォロワーシップは、
ちょっと不安要素にも目を向けておく(色んなとこにアンテナを張っておく)事なんじゃないかと思っている。
それぞれが、それぞれの立場で役割を考えれるともっといい組織になっていくんだろう。
リーダーシップ、フォロワーシップ、組織論の話を聞きながらそんな事を思った。
研修も今日でひと段落ついて、また12月からかな。
今日もメモを取りつつ、真剣に話を聞こう。
×