いよいよ昨日から全国大会が開幕。
まずは、恒例の記念撮影。

今年一年で断トツ一番寒い日の中、迎えたジェフ戦。
うちもジェフも初戦にかける意気込みは強く、緊張感ある締まったゲームになったと思う。
初戦の入り方としては良かったと思うが、結果は0対1負け。
一進一退の中で、惜しくもという言葉がピッタリ当てはまるゲームで、
うちにも勝つチャンスはあったし、引き分けの可能性もあった。
紙一重というかなんと言うか、ギリギリのラインで勝負がどう転ぶか分からない緊張感は、なかなか味わえない体験かなと。
負けはしたが、スコア的にも内容的にも次に繋がる負けだったと思う。
そして、2戦目。
1敗してしまったんで、考えるべき事は、得失点差を考慮し、どれだけ得点を積み上げれるか。
奈良テソロが7対1と勝利してたため、必要な得点は別グループの動向を見ると、
ざっと見積もって10点あれば安全(グループリーグ突破できる)圏内。
開始から、貪欲に得点を重ねる事に集中。
勝つために条件がつく難しいゲームだったが、緊張するどころか、躍動できる彼らのメンタリティーは素晴らしい。
終わってみれば、目標にしてた10点をもぎ取り、10対0の勝ち。
これで、さらに今日勝たなければいけないという条件はつくが、
グループ1位抜けの可能性も出てきた。
もし、ジェフと得失点差の関係で2位になっても、ワイルドカードでベスト16のトーナメント進出は堅いだろう。
負け・引き分けであれば、グループリーグ敗退。
勝てばグループリーグ突破。
分かりやすい中で、1試合に集中できるのは、今日のゲームにとってはプラスだ。



間で色んなゲームを見たが、昨年と比較して今年の方が質の高いチームが多い気がする。
それだけ厳しいゲームが続くという事なんだが、うちも優勝できる可能性があるラインには立ててると思う。
その権利を得るためにもまずは今日の1試合目を越えてトーナメントに進む事。
結果はどう転ぶか分からないが、頑張るしかないな。
たくさんの応援があり力になる。
今日も応援よろしくお願いします。