BLOGブログ
昨日の練習試合。
いつも通り滑り出しは悪い。
いや、滑り出しを1試合目とせず、開始何分かにしたら良い滑り出しか。
でも、時間を追うごとに、化けの皮が剥がれていく感覚は、
滑り出しが悪いだったんだろう。
確かに、開始早々はプレッシャーをかけれてたし、ボールを前進させない事ができていた。
前からボールが奪えるという事は、それだけゴールに近いところでプレーできるという事で、
ゴールが近ければ近いほど、手数も少なくなるし、何かしらの終わり方で、プレーを区切る事ができる。
それがパスミスなのか?
シュートなのか?
チャレンジして奪われるのか?
単発的にプレーを締めれて、その流れのままだったら、1試合目の滑り出しは良かったように思う。
もっと言うと、ゲームを作る作業がなかった分、ミスにリスクをそう感じなかった。
だが、相手もそうはいかない。
時間を追うごとに慣れてきて、うまく立ち位置を変えながら、プレッシャーがかからないように、前進してくる。
奪えなくなってからは、めちゃ難しくなった。
しっかり前進されてから、ボールを奪う事はあっても、ゴールまでは遠い。
ゴールに近づくためには、大事に手数をかけながら、みんなでボールを運びたいんだが、
それぞれが行きたがり、網にかかる。
もしくは、行きたがったけど、行かなくて苦し紛れにパスするが、
網を整えられた後なんで、それはそれはよく引っかかる。
奪って、相手に渡して、守備で走らされての連続。
こうなると、エネルギーは守備だけに注がれてしまい、
なおさら余裕はなくなるし、いっぱいいっぱいのプレーになる。
こう悪循環に陥るんだって感じで、滑り出しが良い、悪いどころか、
普通に良くないゲームだった。
もっと判断の質を上げないと。
1試合目はそんな感じで、残りのゲーム、それぞれのチームのゲームを見たんだが、
どのゲームを見渡しても、もっと余裕が欲しいところ。
簡単にボールを奪われる時は、決まって選択肢が1つしかないように見えて、
もうちょっと余裕もってできたら、そこはプレーを突き通さず、キャンセルしてやり直しだってできるし、
そもそも別の選択肢があってそっちを選べたんじゃないかって思う。
今週は、先週のゲームで同サイドしか見えてなくパスを引っかけるシーンが多かったんで、
縦だけじゃなく、斜め前を意識するようなトレーニングをけっこうやった。
先週のゲームでこうだったから、今週はここを意識しようって確認して。
確か、昨日のゲーム前も、ここに課題があったから、
ボール持ってる人は、このポジションの人をもっと意識するように。
このポジションの人は、この位置で受けれるように立ち位置を意識しようと確認したはずだ。
作戦盤で確認してね。。。
トレーニング設定が不味かったかもしれないし、ゲーム前の確認作業が不十分だったかもしれない。
でも、プレーを見る限りでは、顔は下がってるし、まず突っ込むが先だったし、
理解しようとしてたか?
意識しようとしてたか?
その辺に疑問を感じたところだ。
ゆっくりやるところ。スイッチ入れることろ。ボールを動かしたい位置。積極的に仕掛けたい位置。
それぞれ選択するプレーは違うと思う。
ある場所(位置)では良いプレーが見れるが、同じように、それをどの場所(位置)でもやれば、
ある時はリスクになり得るし、ある時は怖さがないとなってしまう。
理解力・賢さ・自分の特徴を知る・苦手を知り、向き合いながらまとめる
もっともっと柔軟さを身につけて欲しい。
その辺が、今の6年生達はめっちゃうまい。
今日はいよいよフジパン準決勝・決勝。
しっかり見て勉強させてもらおう。
こちらもよろしくお願いします!!
×