BLOGブログ
昨日は、ブログ書いて走る余裕を持った上で集合時間を意識してグラウンドに到着したたつもりが、
他学年が早い時間からの始動で、どちらもできず。。。
書き溜めてたブログをコピペしたんで、土曜の振り返りができなかった。
という事で、土日まとめて。
とりあえず、新人九州は開催されそうで、そこに向けて強化してるんだが、
土曜は良いゲームと悪いゲームの差がはっきりし過ぎてて、
全体としては良くない1日。
技術的なものや、メンタリティの部分より、感じる力の不足が目立った。
もちろん単純な個の力の差の中でミスマッチが起こったり、
相手の賢さ(駆け引きの上手さ)で、ビハインドを背負ったりする事もあるんだが、
予測不足。準備不足。駆け引き不足。
対相手や、ゲームの流れの中で、こんな不足が目立った。
まとめて感じる力の不足。
感じるためには、まずは感じようとする事が大事なんじゃないかな。
昨日は、土曜の反省を踏まえてのゲームになったんだが、
予測、準備、駆け引き。
だいぶ整理されてたように思う。
一番はっきりするのは、切り替えの部分なんだが、特に守備の切り替えは速くなったと感じれたし、
アンテナを張れてた分、速さが生まれたんだろう。
状態の良し悪しは、けっこう感覚的に判断できるようになってきたと思ってるんだが、
子ども達の様子(顔つきや態度)を含めて、良い状態にあると思えるし、
土曜は全体的に良くなかったとまとめたものの、もうちょっと時間軸を延ばせば、
良い状態を維持しながら右肩上がりなのかもしれない。。
このまま落ちる事なく本番を迎えれるようにしよう。
2日間こうさくに任せてたグループも、先週よりは良くなったと報告を受けている。
もちろん、個別の評価も含めて。
しっかりそれぞれの状態は共有してるんで、大会は目前じゃないんだが、
それぞれの目標をしっかり立てた中で努力を続ける事。
新人九州が終われば、すぐ学童の時期になって、チーム別の活動も増えてくると思う。
年度末から4月くらいまではまた新たな競争の始まりで、
そこからは大会に向けての強化って感じだ。
学童が終われば、夏の遠征に向けて競争が始まり、夏を越えたら、すぐに全日メンバーの競争。
年が明ければ、フジパンの競争。
6年になると公式戦がひっきりなしにやってくるし、
元々競争が激しいクラブと思ってるんだが、増々その色は濃くなるはずだ。
メンタルの浮き沈みもあるだろうし、目標を見失ってしまう事もあるかもしれない。
でも、、、
自分が成長するために何をすべきか?というのは変わらず、個人の目標設定を明確にして、
客観的な指標をもって下される評価に対してモチベーションコントロールをしていくだけだ。
選んだ道よりも、選んだ道でどう頑張るかが大事。
学生の時、先生が言われてて印象に残ってる言葉なんだが、
クラブ内の競争は、自分でそこに身を置いてる側面もあれば、与えられてその場にいるという側面もある。
自分の意思と、意思に反する事もあり得る中なんだが、
とにかく、今いる場所で頑張り続ける事を続けて欲しい。
昨日、ジュニアユースの最終セレクションが終わった。
合否があって、選んだ道じゃない選択をせざるを得ない子も当然いるだろう。
でも、サッカーを続ける。サッカーがうまくなりたい。
道をそう捉えれば、まだまだ選んだ選んだ道の上にいる事に変わりない。
それぞれの道を場所と捉える事なく、自分の道を歩いてくれるといいな。
という事で、、、
今日からちょっと遠出の出張。
色々勉強して帰ってきます。
×
×