子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

がんばろう












今日は今年度初













4年生と5年生の練習試合













アスランと太陽宮崎南とさせて頂きました!!!





























内容はというと、4年生の方は初ではなかったみたいだけど













でもほぼ初くらいの感覚の子たちの8人制のゲーム。













サッカーというのをちゃんと3年生の段階で落とし込めてなかった部分が顕著に現れた。













ポジションに戻ること













ポジション中心に守ること













そしてボールを止める・蹴る













まずそこからしていかないとなと感じた。













自分たちの技術とサッカーというのを教えることからのスタートだな〜。

















3年生の時に落とし込めてなかったことに「内省」だなこれは。

















5年生はというと、もっとゴール方向に体向けれるし













前線ももっともっと引き出せる回数を増やせると思う。

















あえて、連チャンで試合組んだり試合数多くしてるんだが













タフさの部分でも、まだまだ鍛えて行かなければなと思った。

















涼コーチからコーチングされたから動く













じゃなくて、前線の選手もボランチも何回も受けれなかったら動きを止めず













角度や立ち位置を変えて何回も引き出せる。













それが出来るのがストライカーだし、トップトップを目指せる選手だと思う。

















トッププレーヤーの選手を観て分かるように













1回動いて無理ならもう1回動いて引き出すのなんて当たり前。













相手と被ってパスコース無くなるんであれば角度変えるのも当たり前。

















というのを日常から落とし込まなければなと思った。













あとは予測。













まだまだリアクションのことが多いからボールに強く行けないことがあるし













そもそもリアクションだからプレッシャーに行けないこともまだあるのかな。













ボールを観てるだけじゃなくて、常に予測して準備をもっとしていかなければな。





















そして今日は4年の練習試合にてこずってるところ、ある方から神のお告げのような応援メッセージを頂いた。













「涼コーチは熱量があるから絶対良い指導者になれる」と。













そして「反省」と「内省」ということを教えて頂いた。













意味は下記をご参照ください。。

























「反省」と「内省」

















内省は間違いなく、指導者にとって大切なことだと思う。













素直に自分の指導に目を向け、何がダメだったのか、













そして次にどう繋げていくのか。













でもそれはネガティブなことではなく、ポジティブに捉えること。













指導者がネガティブだと選手もネガティブになりやすいみたい。













これはプロの先輩も同じことを言ってた。













声かけ1つ、コーチング1つ、ポジティブじゃないと選手たちもポジティブにならないからね。

















プロの指導を直々にしてる方に













「陰ながら応援してます」













なんて言われたら頑張らざるを得ないよね。笑

















本当に心強いお言葉でした。マジで頑張ろう。

















明日は熊本!熱くいきますぜ。


ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ご案内
プレトレ案内
×