日曜日にヒデが、そして昨日は竜馬が草刈りしてくれたグラウンド。
グラウンド内だけじゃなく、ネットの際、駐車場、倉庫周りまで、
しっかり刈ってくれたんで、見た目がすっきり。
ただ、、、
グラウンドの草は凶暴で、伸びるのも異常に早く、刈り込んだ分、
刈った後の草達は、塊になって残ってしまう。

こんな感じで、盛り上がるくらいのまとまり方だ。
とりあえず、草を手作業で捨てる作業からと思ったが、とんでもない量。
捨てるより、散らかしてしまえと思い、
ボールキープからはじまり、1対1の攻防。
これで、だいぶ散らかしに成功したかな。
限界があって、ピッチのいたる所には最後まで草のたまり場が数カ所あったが、
何とか、ゲームもやる事ができた。
風で飛んでいってしまえばいいのに。。。
今週末は楽しみにしているPRIDEカップなんだが、台風の進路が怪しすぎる。
まだまだ予報円は大きく、どの進路を辿るかは不確定なんだが、
宿泊を伴うし、宿泊となれば、宿は食材の準備があるし、それをキャンセルとなると。。。
やりたい気持ちはあるが、判断が難しい所だ。
せいじさんが頭抱えてる。
子ども達の状態は、先週のゲームを見る限り、すっかり夏の始め頃を取り戻しているように思う。
再開からの一発目のシャイニングは散々で、次のシャイニングはと思って、
それから2週経ち、2回目のシャイニングは、そこそこ。
ここまでに何とか戻ってくれればと思ったが、そん時はまだ、ゲーム体力的に、持続するが難しかったかな。
ようやくゲーム体力も戻ってきて、先週はそれぞれの出場時間は短かった事もあるが、
暑さの中で、よく走っている姿を見てが見られた。
そりゃ〜、今週楽しみになってしまう(笑)
今回は、大阪からクリエイト、群馬からファナティコスも来る予定なんで、
なおさらワクワクするんだが。。。
進路予想を見ながら、それる事を期待しよう。
竜馬が気を利かせて、草刈りするもんだからこうなる。
クソが。。。
さて、今日は外回りの日。
この前、労働局に行ったら、手続きしてくれた人が感じの良い女性の方で。
同じ部署には、別の保護者さんがいて、手続きを終わり、その保護者の方と話してたら、
感じの良い女性の方が、
「ソレッソのコーチですか??」と。
その方は、元ソレッソの保護者の方だった。
息子は、ナショトレなんかにも選ばれてて、アカデミー福島から日体大へ。
日体では2部で得点王になったかな?定かではないが。。。
ちょうどコロナの第一波の時で、Jのスカウトも現地に行けない、練習参加もできないそんな時期だったんで、
Jリーガーになる力は充分あったけど引っ掛かる事はなく、、、
今は東京の方でしっかり働いてるらしい。
プロサッカー選手にはなれなかったけど、頑張ってる様子を聞けて良かった。
今日も立ち話を楽しもう。
労働局はそんな雰囲気じゃないけどね(笑)
税務署に労働局に法務局に県税事務所。
そこに半袖短パン姿の40を越えたおっさん。
白い目で見られるのは慣れた。
今日は早目に出発しよう。