サバイバル〜なキッズ強化合宿もやっと終了。
目を離せば、ものの5分で事件が起こるというキッズならではのピッチ外だったが、
キッズ合宿の大人数とは少し違って、より一人一人に目を向ける事ができて、
純粋にキッズかわいいなって思ってしまった。
口癖は、キッズ苦手なんだが(笑)
今日は朝からトレーニングをやって、午後からは練習試合。
ちょっと狭めのコートで、初の8人制だったが、コートの広さが3年生の8人制にはマッチしてて、
違和感なくゲームができた。
あのグラウンドは、キッズの聖地だな。
ちょっと遠いけど、カミーレのとみさんにお願いして、入り浸ろう。
今回初の試みで、先着25名でやったキッズ合宿。
楽しむ事はもちろんだが、少しだけサッカーに重きを置いて、
どうやったら上手くなれるか、これからどう成長していけばいいか、
そんなんを真剣に向き合いながら、伝えたつもりだ。
ピッチ外の事言われても、何の事やらピンとこない年齢なんだろうけど、
しっかり伝えようとすれば、真剣な目をして聞いてくれる。
最後の解散の時にも言ったけど、
これをきっかけに来週からもっと真剣にサッカーに取り組めるといいな。
頻繁には難しいが、定期的にこんな機会があるのはいい。
子ども達もそうだろうし、俺もなんだかんだでキツかったが、やって良かったって思えたから。
11月には、フェスティバルに参加しようと計画中。
お楽しみに。
さて、明日はせいじさんにお願いしてたバトンを受け取り直して佐賀へ。
金曜の事も今日の事もせいじさんから話は聞いてるんで、
明日は、だいぶ。いや、かなり頑張らせないとな(笑)
大津でカップ戦組も予選を2位だったようだが、負けなし。得失点差で惜しくもだったらしい。
こっちは、こうさく大先生に任せてるんで、明日の報告を期待しよう。
だって、今日どうだったって聞いたら、こうさく先生詰まりましたもの(笑)
明日まで見た上で、しっかり報告させて下さいって。
真剣に向き合ってくれてるからなんだろう。真面目なこうさく先生らしい受け応えだ。
朝ブログ書くことがルーティンだけど、さすがにバタバタで書けず、こんな時間になってなってしまった。
明日も5時起き。
なかなか濃い3日間だが、キッズ合宿が刺激になったのからなのか、充実感がある。
3連休のまとめの明日で、疲れが日中からドッカリこないように、
いいゲームといい報告を期待して寝ることにしよう。
