BLOGブログ
サッカーは各カテゴリーでクライマックスシーズン
高校は、選手権やプレミア、プリンス入れ替えやプレーオフ
中学は、高円プレーオフや、各リーグへの入れ替え戦や、全国大会
ジュニアは全日予選がスタートするのかな??
選手たちは当然だか、保護者、そして指導者も皆んな共通して、
この大事な試合や大会で良い結果や良いプレー良い試合を期待していると思うが、なかなか思い通りに行かないのがサッカーの難しさだったり、醍醐味だったりもする
特にトーナメントになればなるほど力通りのスコアにならないケースは多い
だが、
そこを上手くマネージメントするのが指導力やチーム力だったりする
選手たちはどこのチームも頑張るし、恐らくある一定のレベルになれば選手の大差はない
そこで勝つことは難しいし、勝ち続けることはより難しい
しかもただ勝つだけでなく、面白みのある内容で勝ち、
勝ちながら選手たちの価値を上げることも同時にして行かなければならないから、
育成年代の指導者は下になればなるほどとても難しい仕事だと思う
結局は個のチカラを上げるしかないという着地点になってしまいがちだが、、
可能性のある子(才能と向上心)
より良い刺激(良い指導者、良いゲーム環境とトレーニング環境)
を与えるのが大事だと、
尊敬する日本一のJクラブのスカウトの方が昨日言われていた
子供たちは皆んな可能性に溢れているから、より良い刺激を与えられる努力と創意工夫をするしかないな
というあるアルの話だし、
子供たち自身に、自分には可能性が沢山あるんだという雰囲気のチームでなければならない
という結論にいたり、
OFFで暇すぎてblogをあげたことで、
俺よりも暇すぎるであろう涼だけは喜ぶという
あるアル 笑笑
プレミアでも見ようかな〜

×