昨日の勝負飯は、どうしてもヒデ君が太一商店の
肉増し増し、
野菜増し増し、
ニンニク増し増し、
味玉添えて
のスペシャルつけ麺が食べたいって言うんでしょうがなく。

上に乗ってる辛いニラがポイントらしい。
そんな勝負飯をかっ食らい、今日はいよいよ最終日。

勝利の笑みを君となのに、
笑みをもたらしてくれるはずの女神様が今回は不採用なのか、ヒデ君が載せてくれない。
まぁどうでもいい。
昨日は、最高のサポーターおじいから、最高のお褒めの言葉をいただけたんで、
ちょっとあった不安が自信に変わった。
大体、試合前になると、不安な気持ちを打ち消すために、自信を持てる事を探したりするもんだが、
おじいの言葉は、後押ししてくれたかな。
頑張ります!!
鹿児島・宮崎は先に九州大会出場権を獲得してて、
全日の時は、宮崎が先に全国を決めて、プレッシャーがのしかかってきた感覚があったが、
今回は、不思議と先を越された感のプレッシャーはない。
先を越されたというより、先に待ってろよくらいの気持ちなのかな。
とにかく、
新人・学童・全日と経験してきたが、気持ちはこの大会が一番クリアな気がするし、
それが良い状態なのか、緊張感が足りないのか?
別に分析する必要はないんだが、クリアな気持ちでいれる事は、余裕が出てきたのかなとも思う。
子ども達には、プレー中は余裕を持ちなさいと言うが、
気持ちの余裕は、冷静さに繋がる。
ガシャらにやる。本気で勝ちたい気持ちを持つ。相手より多く走る。玉際は絶対負けない。
そんなのは当たり前で、その中でいかに余裕を持ってやれるかが重要。
そんな気持ちを大切にして勝負に臨めたらいいな。
まずは準決勝をしっかり勝ち切る事に集中して。
決勝まで進めたら、持ってるものを全てぶつけて優勝できるように戦うのみ。
先週に引き続き、こうさくは休みをもらってベンチに入ってくれる。
心強い仲間を引き連れて頑張ります。
ってブログを締めようとしたら、文字数が777文字。
なんかいい予感(笑)
と思いきや、、、
竜馬が俺と同じく1時間前集合してきやがった。
不吉すぎる。あり得ない。怖い。
とにかく、、、
頑張ろう!!!