西日本2日目。
Vは2勝してリーグ1位。
Fは1勝1分けで4位。
昨日もFは安定しない1試合目で勝ち、2試合目はナイスゲームの引き分け。
今さら言ってもしょうがないが、コンスタントに良いゲームをできたらもう少し順位は上にいけたと思う。
もったいないな。。。
ブレがあるうちは、良いゲームのイメージを大切にして、
再現する事にもっと注力すれば、安定するはずで、それが習慣化して本当の力にになっていくはずだ。
明日も1試合目が不安だが、良いイメージをもってゲームに臨めよ。
予定では、会場がVと一緒で、両チーム見れるはずだったが、
明日は会場が別になってしまった。
研太とコミュニケーション取りながら状態を把握しとこう。
Vは良くも悪くも最近の調子通りなんだが、
欲を言うなら、個の力とグループの力をもうちょっとうまく使い分けたい。
あれもできるし、これもできるってなれば、もっとチームとしても個としても脅威になるんだろうが、
今は、個の力で押し切ってる感じがする。
まぁ、4月から考えれば、出し切る、発揮する、個でもっとやれる事があるだろ
を引き出す事に苦労してたんで、そこの改善に時間を使ったからなんだろうが。
個でやれるようになるのはベース中のベースで、こっから先行き詰まらないためには、
もうちょっと2人3人の関わりが出てくるといいかな。
明日からのトーナメントは、たぶん苦労すると思うんで、
そこで気づきがあればいい。
だったらって話ができるからね。
まだまだVもFも発展途上って事で、結果にはもちろん拘るんだが、少しの余裕も持ち合わせておこう。
負けたらバリ悔しいんだろうけど。

朝から様子を見にきてた宮崎の冨安こと老け倉さん。
いい人すぎて、毒がない。
竹田さんの鋭いナイフが恋しくなる(笑)
さてさて、、、
今日のFの1発目はプレジャー。
松永さんがメラメラなんで、研太、絶対負けるなよ。
Vはソレッソ鹿児島。
ぬりぼう三笘には負けられない。
遠征も3日目になりタフさが試される。
意地を見せて遠征の締めをいい形で締め括れるといいな。