昨日は、シャイニングで雨に打たれ、終わってからセカプロでも雨に打たれ、
凍える身体に、雨にも負けずの1日だった。
冷え切った身体で家に着いたのは21:00頃。
テレビつけて、チャンネルをまわしてると、
広末涼子、鈴木亜美、ゴマキ(ゴマキじゃなくナッチだろ)の
1981年生まれの俺にとってはドストライクの3人がゲストの番組があってたんで、
興奮しながら飯食って、寝たんだが、
今日の起床は5:00。
寒さで体内時計がぶっ壊れてしまってる。。。
今日もシャイニングに、キッズスクールに、夜は久々の筑波会。
長い1日だ。。。
Fにとって大事なシャイニングのV長崎戦。
入りは拮抗してて、お互い強度高かったんで、
なかなか攻撃の糸口が見つからず、ピンチも2・3本あったかな。
やられたってぼやいた場面もあったが、粘ってたら、セットプレーから先制。
今年は、困った時のセットプレーで点が決まる事が多い。
そのままの流れで、前半に点を重ね、後半もスーパーゴールを決められたが、
逃げ切り勝利。
この勝ち点3はまじでデカい。
成長を感じるゲームだった。
残留に1歩近づいたと思うし、後であの試合勝てたの大きかったなって思うだろう。
勝てて良かった。
課題としては、技術的なミスがまだまだ目立ち、前半のピンチだったり、
攻撃の糸口が見えないも、単純なミスが多い事にあるように思うが、
そこは粘り強く、普段の練習から細かい部分まで気を配って、コツコツ積み上げるしかない。
伸び代だ。
Gも昨日は2試合。
2試合目のフリージアにはボコボコにやられたが、頑張るだったり、
周りと協力しては、少しずつ改善されてきたように思う。
同じようにミスが多い事と、もうちょっと判断をできないといけない事と、
協力しようとしてるんだが、強度足らずで、漏れが散見されるのが、やられる原因だとは思うが。。。
何もないネガティブな姿勢ではないんで、このまま全体のベースアップを、もっともっと意識してやっていけばいいと思う。
ワーチャレ組は、初戦は硬かったようだが、
2試合目爆発してたようで、3試合目も手堅く勝って予選を1位通過。
今日が勝負だ。頑張ってこい!!

今日のゲームはこんな感じで、F・Gともに2試合ずつ。
本戦はないが、継続してナイスゲームを期待しよう。
今日も速報はこちらから。
シャイニング
https://spog.co.jp/portal/2023-shining-league/
だいぶ星取りも埋まってきた。
ワーチャレ
https://u12-juniorsoccer-wc.com/2023Q/miyazaki
逐一覗いてみよう。