子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

フィジカル



昨日、練習に行くと、JFAのユニフォーム来たスタッフの方がおられた。

 

一瞬で、その方が誰かは分かったんだが、

 

先日AFCU17アジアカップでフィジカルコーチをしてた村岡さん。

 

ちょうど、俺が学生時代、フィジカルコーチをやられてた方で、村さんって呼んでたんだが、

 

確かロアッソのコーチも一時期やってたっけ。

 

昨日は、宇城アカデミーに、アジアカップの報告と、

 

そのままの流れで、ロアッソのジュニアユースのフィジカルトレーニングの研修に来られたらしい。

 

れんともナショトレかなんかで一緒だったらしいし、U17と言えば夢希。

 

大会での夢希の様子やその他色んな事聞いて、久々の再会を楽しんだ。

 

れんとちゃんと挨拶行ったんかな(笑)

 

今回のアジアカップでの記事を以前読んだが、

 

そこにも村さんの事は書いてあった。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kawabataakihiko/20230703-00356442

 

俺が学生の頃は、

 

火曜・木曜はフィジカルの日&朝練の日で、

 

朝は、ボールを使わないフィジカルトレーニング。

 

ハートレートっていう心拍数を測るベルトと時計を装着し、それぞれ個別に目標心拍数や、目標タイムが設定され、ひたすら走る。

 

根拠があるとより人は頑張れるもんで、

 

走る以外取り柄のない俺は、ここぞとばかりに頑張ってた。

 

今となっては、走ればすぐミートグッバイしてしまうんだが。。。

 

そして、夕方はボールを使ったフィジカルトレーニング。

 

地獄のフルコート1対1や2対2をやってたのが懐かしい。

 

ボール回し系のトレーニングは、俺が穴場になってボールロストのポイントになるんだが、

 

蹴って走れば勝つこの手のトレーニングは強かった(笑)

 

今やったら、ミートグッバイするけど。。。

 

年齢が上がってくるにつれて、フィジカルの要素はどんどん大切になってきて、重要度が増してくる。

 

ジュニア・ジュニアユース年代では、身体が大きい方が有利という側面があり、その差は次第になくなってくるのは事実だが、

 

それは平均値の話。

 

レベルが高くなれば、

 

もうひとランク上のスピードだったり、身体の大きさだったり、強さだったり、持久力だったりが必要になってくる。

 

ちょっと下手だけど、フィジカル的に優れた部分があるからプロになれたり、

 

上手いんだけど、フィジカル的に足りなくてプロになれなかったり。

 

今逆算して何が必要かは、明確には答えられないが、

 

走る・連続する・闘うなんてもんは、

 

きっと神経に刺激を与えてくれるはずだし、

 

特に神経系の発達がピークを迎えるジュニア年代においては、

 

素早く動く、そこ1・2歩を頑張れるは、

 

プレーの中で意識すべき事なんだろう。

 

サッカーはボールを扱い、判断を要する競技だが、

 

身体を上手く操作しながらだったり、より速く、より高く、より強く

 

そんなスポーツをする上でのベースの上にボール扱いや判断が乗っかってくるように思う。

 

どっちが大事じゃなく、どっちも大事。

 

とりあえず、走れるようにはなろう。

 

今日から3日間チャンピオンシップ。

 

この3日間、高強度の中で走りきれるときっと逞しくなるだろう。

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
ご案内
プレトレ案内
×