うちはBSがないんで、録画してDVDにしてもらった天皇杯のロアッソ対ヴィセル戦を見た。
今さら。。。
実況やってた後輩の実況っぷりを聞くのがメインだったが、
アナウンサーになるとあんな声にみんななるのか?
ってくらいお手本のような綺麗な声。あいつの声から想像つかない。
そして、当たり障りない実況は、誰のを聞いても同じ内容。
気にして最初は聞いてたが、
予想通り、実況の声はサブコンテンツになって、途中から声がメインで入らないようになった(笑)
もし、何かの試合で、早坂が実況やってても、名前聞かなかったら気づかないだろう。
癖がないって事は、NHKのアナウンサーとしては満点なんだろうが。
やっぱり実況じゃなく、解説を誰がやるかが重要だな。
早坂には失礼だけど(笑)
一回の実況で、しれっと一回は目立つようにダメ出ししてやろう。
さて、大体いつもネタがなく書く事も定まらないまま、
とりあえず携帯を手に取るのがルーティンなんだが、
火曜の朝は、特に書く事が見つからず。。。
とりあえず、ずっと先の話になるが、もう告知の準備をはじめないといけないんで、
3x3の大会についてでも。
今度の大会は、10月9日。パークドームにて。
いつもは、元プロサッカー選手をゲストに呼んで、ゲストとのスペシャルマッチを準備してるが、
今回は、趣向を変えて、
合間にクリニックを入れようと思っている。
ゲストは、内藤清志氏。
8人制サッカーの教科書の著者で、今はいくつかの大学の授業を持ちながら、
クリニックを全国各地でやってる。
確か、2021年度の指導者向けサイト、コーチユナイテッドでの再生回数は年間1位の再生数だった方で、
主に個人戦術と言われる部分の指導に長けていて、一回クリニックを一緒にやった事があるが、
俺の自身もすごく勉強になった。
内藤清志ってyoutubeで検索したら、たくさん動画が出てくるんで、見てみてください。
https://youtu.be/o1zwJbi8-64?si=R3MmSfmX9ERI3rPV
こんな感じで、指導されてる。
先日、ワーチャレに行った時、試合を見に来てくれて、
今度SGG(スモールサイドゲーム)についての本を書く事になったから、
熊本でやってる3x3の大会の視察をしたいというところから、
せっかくなら、ゲストに呼んで、クリニックして欲しいという事になり、今回のゲストに決定。

大会合間のクリニックだけじゃ勿体ないんで、
前日の10月8日の夕方は、2時間のクリニックもお願いしている。
今年の夏クリニックやったら、200人くらい集まったって言ってたけど、
今回は、じっくりと徹底的に指導をやって欲しいんで、
定員は20人もしくは30人くらいに留めてやる予定。
場所は決まり次第。またお知らせするので、ぜひご参加お願いします。
という事で、、、
ネタなしだったんで、今日は予告を兼ねてのお知らせ。
よろしくお願いします!!