子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

量と質と環境



練習の量と練習の質。

 

勉強の量と勉強の質。

 

仕事の量と仕事の質。

 

食べる量と食べるものの質。

 

量と質の関係は深い。

 

どっちも大事が正解なんだろうが、

 

何かを成し遂げたり、レベルを引き上げたりするのにどっちが大事だろう?

 

を考えると、俺は圧倒的に量の方が大事だと思う。

 

量をこなす事のメリットは、それが無作為で、非効率的であっても、

 

無駄な事にも価値がある

 

というように、それが効率的か非効率的かの選別にに繋がる。

 

非効率的なものを削除して、より効率化に進める事ができるという事だ。

 

一方、質から求めるにもメリットはあり、無駄な時間を削除できたり、

 

それこそ効率を求めるから、効果的に獲得できる事に繋がるんだろうが、

 

効率化を求めて、スタートしても、結局色んな試行錯誤はあるもので、

 

質を求めすぎると、量を確保できないというデメリットの方が大きいように思う。

 

今日の朝、

 

高校生くらいの子が、ランニングしてたのを見て、

 

自主練って大事だよなぁ

 

と思った。

 

で、自分が自主練してたのを振り返ってみると、

 

けっこう質が低い事やってたなというのにも気づいた。

 

とりあえず、ボール持って、壁に向かってボール蹴ったり、

 

マーカーもないんで、適当にドリブルしたり、

 

自主練のトリガーは、セリエAダイジェストだったんで、

 

それ見て、スーパープレーを真似したり。。。

 

でも、質を見れば、低かったものの、よくよく考えると、

 

その行動自体は、やろうという意思があるだけプラスのように思う。

 

とりあえず、やった事実があった事で、少し上手くなったかなという錯覚も生まれるし。

 

まぁそんな感じで、量と質の関係というには、ほど遠い気もするが、

 

量と質は関係し合ってるし、量を求めた上での質とあう順番の方が良いのかなと思う。

 

また、、、

 

環境っていうのも大事なんだろうなとも思った。

 

小さい頃、ゲーム機もなく、周りに誘惑するような大きなショッピングセンターもなければ、ゲームセンターも近くにはない。

 

田舎で育ったんで、遊ぶと言えば、近くのデカい公園だったりしかないんだが、

 

そうであったからこそ、子どもは暇をもて遊ぶ。

 

ボール持って出掛けるしかなかったんだろう。。。

 

色んな事が成熟していくのに、効率化は必須のキーワード。

 

携帯電話が普及、ネットの普及、SNSの普及、家電の進化。

 

色んなものの成熟で、社会の中のあらゆる物事は、よりスピーディにより質が高いものになってきている。

 

でも、、、

 

その裏には、飽和しているからこそ、誘惑もたくさんある。

 

取捨選択を間違えれば、

 

質が高いものが、質が低くなるリスクがあるし、

 

やっぱり、環境を整える

 

という作業は大事なんだろう。

 

スポーツの世界で、色んな記録が更新されていくが、

 

その背景には、色んな事の成熟があるように思う。

 

人の能力はさほど進化してないが、アプローチの仕方がより効率的になったという事だ。

 

それは、、、

 

質と量と環境の成熟が大きいって事なのかなと思いつつ。

 

ネタなしの今日だったが、高校生のランニング見て、無理やり書いてみた。

 

量をこなしてると、回避もできるようになる(笑)

 

無駄に多い文字数という質は置いといて。。。

 

量をこなすをまず大事にしてみよう。



食い過ぎるもありだ。

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ご案内
プレトレ案内
×