子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

目力・まなざし



子ども達の目力は、やる気を感じたりする時の1つの基準で、

 

感情が現れやすい部分だと思う。

 

逆も然りで、

 

本人達にとって、それは無意識かもしれないが、目からは色んなものを感じ取る事ができる。

 

もちろん、感情表現が苦手な子もいて、内に秘めてるものがあるけど、

 

なかなか感情を発散できない子もいるが、そんな子も何となく目の奥に力を感じる事がある。

 

これについては、錯覚かもしれないが。。。

 

うちの子達は、比較的目力ある子が多い。

 

話を聞いてる様子を見る限りは、向上心高い集団だと思うし、

 

ここは引き締めなければの場面では、しっかり目に力が入る。

 

目線を変えてみよう。

 

引き締めなければの場面。

 

おそらく、俺は無言のメッセージを目で送ってるはずだ。

 

これも無意識。

 

つまりは、目には感情や力が宿っていて、

 

本人目線で言えば、無言のコミュニケーションになり得るし、

 

他者目線で言えば、情報収集の手段になり得る。

 

目力というのは、無意識レベルでは感情の現れなのかもしれないが、

 

これが意図的であると、

 

相手の気持ちまでコントロールできる手段になり得るんじゃないかと思う。

 

見ているメッセージを発する事ができたら、それは愛情みたいなもんだし、

 

逆に、見ないようにする事で、相手を自由にし、自立を促す事もできる。

 

見すぎる事が良くなる場合もあるし、悪くなる場合もあって、

 

そのさじ加減は難しい。

 

シンプルに考えてみると、

 

見る側、見られる側。双方にとって健全な目線を保てるのは、

 

目標や意志や意識、そんなもんが暗黙の状態で共有できてる時じゃないかと思う。

 

目線が揃う感覚でいると、

 

自ずと目力は双方にとって、いいアクセントになる。

 

それは、目力や目線と言うより、

 

もっときらびやかに表現した方がしっくりきそうだから、

 

「まなざし」と格好つけてみるが、

 

良いまなざしで毎日過ごす事ができたら、もっと成長速度は上がるんだろう。







一生懸命やってる時のまなざしは素晴らしい。

 

良い目をしてゲームに臨めるかが試合に勝つためには大事だと思う。

 

チャレンジャーの目をしてるのか?相手を舐めた目をしてるのか?

 

相手は感じ取る事ができる。

 

自信に満ち溢れたチャレンジャーの目をしてゲームを迎えて欲しい。

 

強いまなざしで!!



名将の目は死んでるが、気にするな(笑)

 

主役はお前達

 

という無言のメッセージなはず(笑)

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ご案内
プレトレ案内
×