全日決勝戦。相手はアロンザ。
力があるのは事前の強化試合で分かってたし、
なんなら、それより前にJFA TVでけっこうな数の都道府県予選も見たが、
そこでも、俺の中でベスト3には入るくらい圧倒的な内容で勝ってたチーム。
試合やる前には正直嫌なイメージしかなかったが、
準備された舞台が決勝だったんで良かったと思う。
もう決勝まで来れば、相手どうこうじゃなく気持ちの勝負だからね。
会場に着くと今日もたくさんの応援団。
大起も誠も来てくれるって聞いたんで、よりテンションはあがる(笑)

緊張を誤魔化すためにとりあえず一枚(笑)
俺の希望で、試合前に応援してくれるみんなと選手とスタッフとで円陣を組ませてもらい、
せいじさんが、音頭を取って場を引き締めて、大起の掛け声でいざ出陣!!
前半は滑るピッチに苦戦し、いつものようにボールが収まらず、相手の圧力を受ける方になったが、
何とか0に凌いで前半終了。
後半、少し落ち着き、待望の先制点を奪い、さらに落ち着くかと思ったが、
終盤は猛攻を受け、ギリギリのところで守り切りタイムアップの瞬間を迎えた。
タイムアップの瞬間はいつも最高なんだが、やっぱり今日の瞬間は今までにないくらい格別。
ずっと目標にしてた日本一。
何回も挑戦し続けて、跳ね返され続けたら日本一。
それを手にしたんだから、格別なのは当たり前だ。
最高の瞬間。
まずは、スタッフで喜びを噛み締めさせてもらったが、

ほんと任せてくれたせいじさんには感謝の気持ちで一杯だし、
ヒデにもいつもマネージャーとして世話になってるからね。
3人で、抱き合えて良かったな。
今大会は、初日から難しいゲームで、少しずつチーム状態を上げながら勝ち進んだと思う。
少しずつの成長というか、改善を感じながら、コツコツトーナメントを上がっていく様は、
達成感を感じるには、もってこいのストーリー性があったが、
終わって感じた達成感は、
掴み取ってやったんだ!
っていう男前な達成感じゃなく、
喜んでくれる人がいる。一緒に喜びを分かち合ってくれる人がいる。
そんな人達に最高の結果を届けれて良かったっていう安堵に似た達成感だった。
何度も何度もこのブログにも書いたと思うが、
色んな人の支えがあってここまでこれたと思う。
格別な瞬間を経験できたのは、みなさんのおかげ。
ありがとうございました!!

日本一獲れる感で言うと、
正直可能性は極めて低いところからのスタートだったこの学年で、
初の日本一。
もちろんこの子達の頑張りと成長が1番だが、
これまでソレッソが
高みを目指すという合言葉の元、本気で日本一を目指し続けた積み重ねが、
この子達の可能性をより引き出してくれたと思う。
その気になるのは大事だ。その気になれる環境があって本気になれる仲間がいて、
コツコツ積み重ねてると、ここまでなれるんだなと。
子ども達、おめでとう!
よくついてきてくれた。
今日はゆっくり休みます。
本当にありがとうございました!