子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

理論と本能



火曜が玉名スクールだったんで、昨日から平日練習を見る事がスタート。

 

目標から逆算したら、そりゃぁけっこうな覚悟がいるんで(笑)、

 

鼻息荒目に子ども達の前に立ったが、おもろいくらい俺との温度差があり、

 

声枯らしてガァーガァー叫んでるおっさんになった。

 

関西遠征で喉がしっかりやられ、少し回復したが、また枯れてる。

 

叫んで痛めた喉は、飲み物を口にすると若干痛い。

 

のど飴舐めまくろう。

 

昨日練習させて思ったが、

 

理解力っていうのは物凄く大事だと思う。

 

練習させながら、ちょっと変わろうとしている、変わったなを感じる時というのは、

 

もちろんメンタル的なところで、目の色に出たりもするんだが、

 

教える・教えられるという関係性の中で、それを量るならば、

 

やっぱり、理解しようとしている、何となくやってるかで、その差は大きい。

 

あれがこうなるからこうでって、けっこう言う方だと思うが、

 

俺は、成長を促すためには、頭の理解・整理と、プレーする事の結びつきがないといけないと考えている。

 

そういえば、先日サッカークリニックの取材で、理論と本能の1対1という議題で取材があったが、



そこでも、まずこの議題の中で、

 

理論に当たるものは何か?本能にあたるものは何か?を定義付けして話を進めましょうって言った。

 

理論にあたるものを、ここでは、プレーを分解して言語化した中で、論理的に思考し、理解し、整理できるもの。

 

例えば、間合い、矢印、タイミングなどなど。

 

本能にあたるものを、本来持ち合わせてる能力(資質)、直感、パーソナリティ(性格)、特徴

 

例えば、スピードある選手はこんな1対1。テクニックに優れてる選手はこんな1対1。身体の強さがある選手はこんな1対1などなど。

 

話は戻り、、、

 

昨日切実に感じた事は、

 

理論にあたる部分をもっと整理しないといけないという事。

 

昨日も1対1をやらせたが、何となく1対1をやり、何度も同じパターンでボールを奪われ、

 

それが、今の自分の能力と力なんでしょうがない

 

って割り切ってやってるように見えたのもあったし、

 

それは俺の中で定義している本能とは違って、

 

言葉にするとトゲがあるが、

 

やみくもにやってるだけに映ったし、

 

もっと、言葉で落とし込まないといけないのかなと。

 

理解し(理解しようとして)、チャレンジしてた子には、

 

教える側としての成長は、ほんのちょっとではあるが見えた気がしたし、

 

そのちょっとの成長の繰り返しが必要なんだと思う。

 

理解しながらプレーする事で、成長スピードは上がるはずだし、

 

理解する事で、本能の部分もより研ぎ澄まされるはず。

 

しばらく時間はかかると思うが、声を枯らしながらでも引き上げれるようにしよう。

 

玉名スクールの追加募集をはじめたら、さっそく問い合わせを数件いただき、

 

火曜のキッズクラスは、後1名なら何とか。水曜のキッズクラスは、後2名なら何とか受け入れられそうだ。

 

ご希望の方はぜひお早めに。

 

三角までご連絡ください。09047744574

 

久々筋トレに行ったら、筋肉痛がひどい。

 

今日は、二頭筋、三頭筋、肩まわりの日。

 

明日からは、全身筋肉痛確定。

 

気持ちいい(笑)

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ご案内
プレトレ案内
×