昨日は、Vファーレンとビッグウェーブとフィオラトゥーラとの練習試合。
Vファーレンの監督松下君は、めっちゃ良い人で、とても謙虚で、
でも、内にはいつもメラメラ魂を宿してるような人で、
毎年、グッとチームを伸ばしてくる印象がある。
いつも真正面からぶつかってきて、バチバチのゲームを仕掛けてくる。
そんな長崎との試合。
もう何度も練習試合やってて、俺の記憶にはなかったが、
チーム松下は、チーム三角に勝った事がなかったらしい。
でも、昨日、はじめて負けてしまった。
完敗だ。
長崎の子達は、タフで戦える。
うちも負けじと戦い、1試合目はいいゲームができたと思うんだが、
こじ開ける事ができない最後の部分と、不用意な失点で流れが変わり、巻き返す事ができず。。。
強かったな。圧を感じたし、練習試合だが、絶対勝ってやるの気迫を感じた。
こっからさらに伸びるのが長崎なんで、うちも基準を示してくれた事に感謝して、
もっともっと強く、タフにならなければいけない。
子ども達には伝えたが、俺らの目標は日本一以外はない。その基準で言うと、
たぶん今日の長崎くらいのタフさを打ち負かすようなタフさ、そしてそれを苦にしない技術・判断力がないと、
全国行っても予選リーグすら越えれないだろうと。
もう11回も経験してるんで、この目は確かだと思う。
厳しい見方だが、現実。
目標をどこに定めるかと、それによって定める基準はちゃんと示していかないと、
満足してはそこで終わるんでね。
昨日はいい刺激がもらえた。
どうしても今年は小粒で、ちょうど今の中2の年代とかぶるところがあるが、
今の中2は、もっとタフで、もっと圧力に屈しない上手さがあったように思う。
シュートが入らないのは、変わらないが(笑)、
もっと雑味を消して、やり合いだけじゃ負ける事を理解しながら成長させよう。
やっと公開になったYouTube。
![](https://www.sorriso-kumamoto.com/wp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4438-543x650.jpeg)
改めて大島くんよく喋るなっていうくらい、
深江が喋りまくってる回なんだが、
よろしければぜひ!
https://youtu.be/9CGPF15i47E?si=QanzM35qmuB_Rc12
ベルギーから帰国してきてる夢希もグラウンドに来てくれた。
![](https://www.sorriso-kumamoto.com/wp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_4422-650x488.jpeg)
一回り身体が大きくなってたし、顔は少し丸くなってた。
オフは何しよっとや?
って聞くと、携帯いじって終わりますって。
しばらく色んな事を話したが、
あどけなさなのか、純粋さなのか、図太い性格なのか。
海外行っても、ナチュラルな自分を保てるって、たぶん海外向き、そしてプロ向きの性格なんだろう。
ちょうどソレッソ対神村の九州リーグがあってたが、
見ていくとや?と聞くと、
俺あんまり試合見ないんすよ。街に買い物行きますって(笑)
パパさんとも話したが、俺と三角さんは絶対海外なんて無理って言われたが、
それなんか分かる。
さらっとさよならしたが、まだ勝負の真っ只中。
来シーズンの活躍を期待してる!!
さて、今日はNPOの総会。
今年度は途中、C級が入り、バタバタしまくったが、これが終わると、
少し落ち着く。
早く終われと誰よりも願ってるんで(笑)、今日までは頑張ろっと。
余裕と時間が欲しい。。。