2024/7/27 @荒尾運動公園
高円宮杯熊本U-15県2部リーグ、後期第1節
3週間前に対戦した相手
前節とはメンバーも配置も大幅に入れ替えてのチャレンジ
それぞれがそれぞれの役割を全うし果敢にチャレンジする姿勢は見せてくれたが2-3の敗戦
前節同様、多くの時間を相手コートで進めることは出来たし、多くのチャンスを作り出すことには成功したが最後のクオリティの部分で課題を残した
結局は個の部分
チャンスを決める、ピンチを防ぐ、このシンプルな構造を遂行出来る個の力が必要だ
チームとしてやりたいこと、やらなきゃいけないことの中で、如何に個性を発揮しチームの力となり得るのか
そのバランスは絶妙で難しいところではあるが圧倒的に打破してくれる個が出てくることを期待している
それでも前節、出場機会のなかった選手たちが躍動し、期待以上のパフォーマンスを魅せてくれたことはポジティブ
誰がどのポジションで出場してもそれなりのパフォーマンスを披露してくれているが、逆に突き抜けていくためには+α、何か特別な物がこの競争を勝ち取っていくためには必要になってくる
週末からそれぞれの立ち位置の中でアピールするチャンス、環境がある
誰がこの中から上がっていくのか、楽しみにしている
暑い、きつい、苦しい、、、
そんなことは分かっている
でもね、大好きなサッカー、そんなときこそ笑顔でプレーする
そもそも本当にサッカーが好きなら暑い、きつい、苦しいなんて感情は生まれない
異常な暑さは理解しているし、その中でベストなパフォーマンスを発揮出来るように個々の出場時間はコントロールしてる
期待を裏切れ
まだまだ、もっともっと出来る

















