昨夜は、動植物園が夜間開園イベントをやってるっていうもんで、
妹家族と行ってみた。

せっかくなんで、暗くなりそうな時間に行こうとなり、19:00めがけて車を走らせたが、
まさかの大渋滞。
そんな大人気イベントとは知らず、一番混む時間に飛び込んだようで、
結局、レイクサイドに停めさせてもらい、ひと落ち着き。
特に、夜だからと言って変わり映えはなく、
プチ遊園地みたいなゾーンが、全ての乗り物で大渋滞になって、まじ考えられないって言って、
夜の動物達のいつもと違う感じを楽しんで帰った。
今年の夏は、どこそこ家族と行っている。
ちょうど息子も来年から中学生だし、こんなに揃って行けるのも今年が最後かもな。
今年度からスクールの方でちょこちょこやらせてもらってるパル鬼。
Jクラブのホームタウン活動で体験会やったり、関東では至るところで体験会を実施したり。
少しずつ、認知も広がってるようだが、
10月だったっけ?台湾でやるって連絡をもらった。

凄いなと思う。台湾の大きな話が始まったら、別でも台湾がらみでお話をいただく。これが流れなんだなとつくづく感じます。
波を読んで波に乗る。波と波が重なり合い大きな波になる。乗り切れる技能を持つために日々愚直に努力を努力する。
これが事実なんだなとつくづく感じます。みんなが真面目に向き合ってるからだと思う。ありがたい。本当に。
インスタに投稿した後輩の文章だが、
いつも彼が言うのは、
この文章の通り。
真面目にコツコツやるしかないって事と、
信頼した人としか仕事はやらないから、仲間の存在が一番大切っていう事。
ミスさん。面白い話になってます!そして、台湾でも熊本の話ししています!
ってメッセージをもらったが、
熊本はじめ、大村でも、唐津でも、
俺は俺で、真面目にコツコツやらせてもらわないといけないと思っている。
という事で、、、


俺が行けるのが9月8日なんで、
この日、熊本からツアーを企画中。
パル鬼の大会をやるんで、せっかく行くから子ども達を募集して、大会に参加させたい。
詳しくは、まだだが、近日中に募集しますのでぜひ。
今日は、練習試合。夕方からは、ワーチャレ組みを見に行こう。