昨日やらなきゃいけない事が出てきて、朝から事務所に行ったら、龍もいた。
昼頃になって、龍に電話がかかり、嫁さんと飯行くって言って、
俺は、今日はうまかっちゃん2袋と思ってたが、
あっ、なら俺も行こうかなってなって、
仕事終わりの嫁さんをつかまえて、ランチ。

行き着く先は、辛いもの(笑)
そして、夕方以降はしっかり腹を壊しました(笑)
無趣味な龍と俺は、昼から何やる話で、
とりあえず、サッカーの試合見るしかなくねぇ〜
ってなって、
昨日は、ちょうど大学サッカーの2大大会の1つ。
総理大臣杯がちょうどライブ配信やってたんで、母校の応援。

俺らの時代は、夏の風物詩で、大阪でクソ暑い中やってたが、
時期もズレて、今は岩手でやってる。
スタジアム見たら、雰囲気に欠けるが、
ジュニアユースのクラブユースは北海道。全日もだいぶ前だが、冬開催に移行し、
暑さ対策は、どのカテゴリーでもやらないといけない環境になってきたなって感じる。
今年の夏は異常に暑かった。さらに、今になってもまだまだ日中は暑さが残る。
この先、夏のサッカーはどうなっていくんだろう。。。
とりあえず、、、
そんなこんなで時間を潰し、オフっぽいのかオフっぽくないのか分からない休日も終了。
今年の課題、オフをどう過ごすかの答えは、
洗車する事くらいしかない(笑)
バイトスタッフの頑張りをブログに書いたら、
シャイニングでお世話になってるスポグの六反さんからこれまた嬉しいLINEが届いた。
直接載せていいかは分からんが(笑)

えいこちゃんも一人天ぷらしながら、喜んでくれると思う(笑)
ちなみに、、、
今年度からシャイニングの公式インスタの方も内容をすごく充実させてくれて、
各試合の結果、チーム紹介、キャプテンの意気込みなど、
サポートの仕方を考えていただき、素晴らしい情報を提供していただいている。

こんな感じで、写真もたくさん。
ぜひぜひ、リーグに参加しているチームの保護者さんは、フォローをしてもらえればと。
https://www.instagram.com/shining.league?igsh=MXNqYjR4MnpkbjhlcQ==
俺が言うのもなんだが、
写真のセンスが意外と、と言ったら失礼だが(笑)良い!!
シャイニングも数チームから始まり、今ではS1からS4までのリーグに成長した。
地道にコツコツ進化し続けて、その結果として、
九州のチームが全国大会の決勝トーナメントに勝ち上がる事はほぼなかったのが、
今では、毎年ここに参加している数チームが、決勝トーナメントに進出できるようになった。
リーグの価値というと変かもしれないが、
チーム数の変化もそう、カテゴリーが増えた事もそう、入れ替え戦がある事もそう、こうしてメディア関係が充実してくる事もそう、
関わりが増える事により、付加価値が付け加わって、
やってる選手・指導者・保護者の意識まで変化してきているように思う。
このリーグに関わるチーム、選手、指導者、保護者、SPOG
全ての人に感謝だな。
昨夜、長々と仕事の件で、電話する事があった。
問題の所在のキーワードは、まさしく「関わり」だったように思う。
大きな事をやる。もしくは、大きくなっていくには、一人の力は大した事ない。
バイトくん達の頑張りも然り、関わりの中で、生かされてる事を俺らはしっかりと自覚しておかなければいけないと思う。