子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

測る事



昨日は、少し時間の余白ができたんで、ひたすら数字と睨めっこした。

 

4月から8月までの財務データを洗い出し、昨年度との比較。

 

果てしない作業なんで、

 

こうやって時間がある時にちょこちょこ進めてるんだが、まだまだ終わりは見えず。

 

今日も、ひたすら睨めっこしようと思ってるが、

 

それを楽しみと思うのは、変わり者なんだと思う。

 

それは置いといて。。。

 

さて、、、

 

数字にまつわる話をすると、人は測る事を好む生き物なんじゃないかなと思う。

 

現在、世界基準で使われているメートル法というのは、フランス革命の時と言われてるらしく、(ちなみに、フランス革命が起きた年は、1789年。火縄くすぶるフランス革命って覚える。)

 

それ以前は、

 

各地域で基準が違ったり、または状況によって違ったらしい。

 

例えば牛10頭が食べられる広さという定義だったり。

 

そうなると、牧草地と荒地で同じ1という基準は変わってしまうが、

 

そのようにして、測っていたと。

 

このような歴史の流れを見てみると、測るという行為は、

 

人がそれを好きというより、そうせざるを得ない大切な事になるんだろうが、

 

測る事で得られる効果は、

 

集中と集約に落ち着くような気がする。

 

測る対象を明確にしたいなら、そこには基準が必要で、

 

その基準を揃えてしまえば、集中が起こる。

 

集中が起これば、対象になるものが集まり出し、集約が起こる。

 

サッカーにおいても、データの活用が進んでいて、色んな数値が測られる。

 

走行距離、スプリント回数、シュート数、パス成功率etc...

 

目で見た感覚と、さほど差はないかと思うが、

 

それらは、きちんと測られる事によって、より正確な情報に変わっていく。

 

何かを進める場合は、

 

根拠というものが少なからず大切になってくる。

 

感覚の中でそれは大事だと思ってても、根拠がなければ人は不安になるし、

 

根拠がなければ、無謀な事になりかねない。

 

全てを測る事によって、データ化した話にしてしまうと、

 

事は進まなくなってしまうが、

 

集中・集約する事で、リスクの排除と、効率化、確率論、

 

その辺りは、確実に整理されるだろう。

 

何が言いたいか分からなくなってしまったが、、、

 

測る行為は、全て数値で片付けられるものではなく、

 

例えば、昨日のメンバー発表だって、

 

ある基準を元に、数値化してないが、それに沿って線引きが行われた。

 

線引きというとドライすぎるが、

 

この基準ならこのメンバー構成。この基準ならこのメンバー構成というように。

 

何に集中し、何を集約させていくか?

 

その舵を握るのは結局は、人。

 

昨日からやってる睨めっこが無駄な時間にならない事を願う。

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ご案内
新中学1年生セレクションのご案内
×
ご案内
プレトレ案内
×