子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

もがき



昨年は、たぶん俺一人正月も休む事なくブログを書き続けたが、

 

せいじさんが終わりっていつもみたいに相談もなく、フライングしてくれたんで(笑)

 

今年は甘えて、今日で一年のブログを締めくくりたいと思う。

 

昨日の感想やら書きたいところだが、そこは割愛させていただき、

 

今年を振り返って。。。

 

今年一年はとにかくもがいた。

 

監督業引くってなって、今まで走り続けてきただけだったから、どうすればいいのか分からない。

 

でも、チームからは離れる事はなく、それ引きずって、自分の立ち位置が分からなくなる。

 

仕事の面では、イレギュラーな部分があり、仕事量のベースが劇的に増えたのに加え、

 

やりたい事も、やるべき事も、種まきもやりながら、

 

ほんと2〜3回はパンク寸前になり、せいじさんに愚痴を聞いてもらったかな(笑)

 

今年の夏休み、そして12月は気が滅入るほどだったし、

 

クソって何度も何度も他人に矢印を向けた。

 

最低だった。。。

 

とゆーか、せいじさんに全て処理してもらった(笑)

 

俺はみなさんご存知のように(笑)スカしたフリをしてるつもりだが、プライドが高い。

 

いらぬプライドが。

 

自分が何とかもがいて、もがいて、もがき続ければ、結果は出ると思ってるし、そのメンタリティでいるし、

 

それが認められる事でしか活力を維持できない。

 

走るの1番。勉強1番。頑張り1番。飯食う量だけは1番にならなくていい。

 

とにかく、もがいて1番を目指すというプライドだけが、大切で、他は一切見えない。

 

ソレッソのためにやってると思う事も、結局は自分のプライドを誇示したいだけなのかもしれない。

 

書き進めれば、進めるほど、自分の首を絞めて最低をさらけ出す事になるが。。。

 

でも、もう決めた。まじで決めた。

 

年末までに決断しようと思ってた事があったが、それを今このブログを書きはじめるに前に決めた。

 

そして書きはじめてる。

 

だから、こんなさらけ出すブログにした。

 

もうね、、、

 

俺の頑張りを越えるまで他人を認めない。

 

せいじさんに愚痴吐いてる時に言った言葉だが、

 

それはもうやめる。

 

悔しかったら、誰か越えてみろって最後に嫌味を言っとくが(笑)

 

結局、プライドと根性。

 

綺麗事は、上っ面だけじゃ、結局綺麗事で終わる。

 

頑張れ皆の衆(笑)

 

今年、もがいて、もがいて出た答えは、

 

せいじさんに忖度するつもりは全くないが、本音を書かせてもらうと、

 

もがきを見守ってくれる人がいたから頑張れた

 

になる。

 

そういう存在があると、人は頑張れるって事。

 

最後の最後で、大学の先輩に、せいじさんと同じように、

 

プライドを捨てろ

 

って言われたのもあるし、



(byベガルタ仙台元営業成績トップセールスマン。マネジメント畑の大先輩)

 

別の先輩には、

 

思いやりを持つの前提は、余裕がある事しかないと教えてもらったし、



byお馴染みヴィッセル神戸のごっさん。大先輩だが、大親友(笑)

 

その他ごっさんには色々教えてもらいすぎる中で、

 

答え合わせができたってのもある。

 

組織とは?育てるとは?

 

もうそっちの年齢で、そっちの立場だし、でもプライド捨てきれねぇ〜し

 

で、これまた立ち位置にもがき悩んだが、

 

もがき悩んだ答えを、

 

自分の中で、ちゃんと腹落ちさせたところまで持ってきたつもりなんでもういいかな。

 

全日も終わった。今年も終わった。年明けは、色々せいじさんリリースしてください。

 

あの厄介者のドB奴は、優しくなります

 

と(笑)。

 

実は、俺は育てられた覚えなんてない。

 

自分でそうなるようにもがいたと思って過ごしてきたし、

 

育てるなんて、育とうというメンタルがない奴は育てようとは思わないし、

 

それならいつまでも俺が居座ると思ってたが、

 

そうではなく、

 

俺は育ててもらったし、

 

育てる方法をまだ知らないんだと思う。

 

お前の育て方が悪い

 

と言われた時は、さすがにグサっと矢印が自分に突き刺ささった。

 

もがきの1年だったが、来年はまた違う事へのチャレンジでもがくんだろう。

 

もがいてる自分はいつまでも好き。

 

考え方、捉え方が変わろうが、そこはブレないんだろうが、

 

もがきながら進む道は、

 

これから変わっていくと思う。変えるつもりだ。

 

他者評価の中の1番を捨てる事になり、同時にプライドを捨てる事になるが、

 

それは目に見えやすいものであって、俺の中では捨てずに、別の1番。自分だけの1番を心の中にしまっておきたい。

 

来年は、その1年目になるから、せいじさんに相談する回数が10回になると予想される(笑)

 

2年後は、2回くらい減らして、そのペースで行くと、

 

5年後には、0回。仏にでもなってるかな(笑)。

 

輪廻転生みたいな(笑)

 

嫌な人から仏に生まれ変わる気持ちで頑張ります!!

 

長文マニアの皆さんこんにちは

 

って書き出す為末さんみたいに、

 

毎日長文を書き続けてきましたが(毎日1000文字は意地で書くというプライド)

 

毎日最後まで読んでくれた方は、ファン。

 

途中で面倒臭いってやめる人はアンチ

 

って思ってます(笑)どちらもありがとうございました。

 

来年は、転機だし、ブログも気が向いた時に書こうかなぁと思ってる。

 

ただひろさんが、20年間毎日8:00-9:00までは自己研鑽のためインプットをする時間を設けて、

 

毎日1mmは成長を確かめてるって言ってたし、

 

無知な俺には、なおさらそれが必要だなと思って。

 

でも、結局は書くよ。7:00-7:30ブログ。7:30-8:00読者or動画を見るに変えるから、

 

文字数は半減しますが。。。

 

今年は、たくさんの人と出会った。今までの仕事の仕方からすると。

 

来年は、もっともっと会う人増やして、いろんなとこ行って、勉強しまくりたい。

 

もがいた先に出た答えは、自分らしくと、他人らしさを認めるかな。

 

俺はソレッソに生かされている。

 

ソレッソのために=自分のために

 



 

=自分のために

 



 

=他人のために

=純粋に組織のためになるように

 

となるように努力しなければ。

 

ではでは、締めくくりが重なり長くなった今年のブログもようやくお終い。

 

皆さん、よいお年を!!

 

って、ただ今28日の深夜0:00過ぎに書き終えたが、最後にせいじさんに色々相談して、最後の覚悟を確かにして投稿しようと思う。

 

ようやく、おやすみなさい。。。

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ご案内
新中学1年生セレクションのご案内
×
ご案内
プレトレ案内
×