子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

ナイスゲーム



ラウンド64

 

F

対マリーゴールド

0対1 負け

 

相手は、純粋に強かった。勝負に対する強かさもあった。

 

各ポイントポイントでの個の能力も素晴らしく、守備は洗練されてて、セットプレーは脅威で、攻撃もストロングを活かし、効果的で。

 

でも、そんなチームを相手によく頑張ったと思う。

 

前半は、お互い牽制気味で、膠着してたように思うが、

 

後半は、少し盛り返したかと思えば、我慢の時間も続いたり、

 

攻めてると思いきや、一瞬でピンチを招いたり。

 

見応えあるゲームで、結局、この子は警戒しとかなければという選手に、

 

打開され失点。

 

しょうがないと思える失点だったかな。

 

うちは、その後一歩が足りず、それが結果に。

 

悔やみきれない負けではなく、出し切った上での負けだったんで、

 

俺的には、悔しいが、猛烈な悔しさはない。

 

マリーゴールドに、頑張って欲しいと思えた。

 

今回、オール6年で挑んだ大会。

 

不安定さがあるというのが、正直なところだったが、

 

それぞれのひと伸びは感じる事ができた。

 

たいせい、まさみちは、計算しづらい選手だったが(笑)ここ最近メキメキ成長した2人で、

 

確実に、与えたタスクをプレーで表現できるようになった。

 

中盤のトライアングル。りくと、そうた、こうだいは、ほんとこのチームには欠かせない存在で、

 

うまさ、賢さだけを取り出せば(笑)、Vの子達に引けを取らない。

 

この試合抜擢したくおんは、優しい子で、気持ちがフワフワして、失点に絡む事が多かったが(笑)、

 

Gから這い上がり、最後スタメンを勝ち取った。

 

ムサシは、寡黙だが(笑)ムサシがいなかったら、後3失点はしてたように思う。

 

ちとせは、突貫小僧だが(笑)、流れを変えれるのは、このメンバーで唯一と思ってたし、

 

かなみは、怪我さえなければ、点を獲る才能はこのメンバーで1番なんで、使うつもだった。

 

今回出れなかった、はるまは、チームの雰囲気を作るためにも欠かせない存在で、

 

俺の中で、マッチアップする相手に対応できるという条件をクリアできてたら、

 

攻撃ではアクセントになるんで、出してあげたかったし、

 

しゅうともGからの這い上がり組。

 

もう少し、一緒にできる時間が長ければ、みんなとテンポが合うなという印象だったが、

 

出れはせずだったが、成長したと思う。

 

あんじゅも怪我で、出れなかったが、怪我がなければ、スピードはピカイチなんで、必要な存在だった。

 

そして、唯一の5年生。キーパーのコイキ。

 

全日の時、メンタル崩壊してて、こっぴどく叱ったが(笑)、

 

メンタル的に逞しくなり、昨日もビックセーブするし、落ち着いてビルドアップできるしで、

 

5年ながら、堂々と後ろから6年生達を支えてくれたように思う。頼もしかった。

 

最後の大会だったんで、褒め言葉を多めに書いたが(笑)、

 

これは本心。

 

まだまだ足りないところがそれぞれにあったから負けた訳で、

 

俺の気持ちは晴れ晴れしてたが、子ども達は違うと思う。

 

その気持ちをまとめようと思っても、まとめきれないんで、

 

それぞれが、整理する事。

 

きっと、もっとが大事ってせいじさんがYouTubeで言ってたが、

 

きっと、もっと成長できると思うし、

 

きっと、もっと成長させる事ができると思う。

 

ナイスゲーム。お疲れさん!!

 

保護者のみなさん応援ありがとうございました。

 

勝たせてあげれなくてすいませんが、常套句のような気もするが、

 

今回は、そうじゃなく、ここまでよく頑張ってくれたと思ってます。

 

これからも、子ども達をサポートしてあげてください。



負けた理由があるとすれば、

 

このモチーフがおそらくヒデ君になってたからだと思う(笑)

 

どう見てもヒデチルにしか見えない。

 

ミスチルは、もっとシュッとしてて、キリッとしてるはずですよ(笑)

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ご案内
新中学1年生セレクションのご案内
×
ご案内
プレトレ案内
×