子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

美学浪漫



昨日フジパンを応援していたら1期生のOBが声をかけてくれた

 

見た目の顔はそのままだが体がゴツくなりすぎて笑ってしまった・・

 

ベンチプレスMAX110ですが唯一の自慢らしい笑笑

 

余談はさておき、、

 

そのOBは約20年前くらいにソレッソに入団し、9歳〜15歳まで在籍してくれ初めて県の大会(5年新人戦・6年選手権)を優勝しジュニアユースを立ちあげに賛同してくれ継続入団してくれ、チームを九州リーグまで上げの功績を作ってくれた

 

当時の俺は無知で、若さと情熱だけが取り柄の指導者だったと思う

 

俺自身、そのOBには一番厳しく接していたが卒団して13年経っても声をかけてくれて、現在のソレッソの状況を嬉しく誇らしそうに話をしていた

 

思いは伝わっていたのかと嬉しかった、、、

 

指導者というか監督かな?には本当に大きな責任がある

 

預かった選手たちの将来に触れているし

 

勝つことで得られる経験

 

試合に出ることで得られる経験

 

トレーニングすることで成長する機会の提供

 

ピッチ内外での人間教育

 

進路等々

 

でも俺の中で一番大事にしているのは

 

サッカーを上手くし

 

より、サッカーを好きにし

 

より、向上心を持つ人間になり

 

より、自分で考えることが出来る人間になることだと考えている

 

 

自分にはその美学がるし、サッカーは楽しいもの

 

どうせプレーするなら浪漫あふれるプレーを求めて、、、

 

チームの結果に絶対はないから時には負けることだってある

 

でも、負けた時に選手自身に納得感があれば良いのだと思う

 

負けても良いとは思はないが負け方が大事なんだと思う

 

昔と違い今は情報が溢れ過ぎ本物と偽物の違いが分かりにくいが、、、

 

 

昔も今も選手たちは分別できる裁量を持っている

 

これからも美学を持ち浪漫溢れるものを提供したい

 

指導者が変われば選手は変わる

 

選手が変わればチームも変わり

 

選手の未来が変わってくる

 

 

 

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ご案内
新中学1年生セレクションのご案内
×
ご案内
プレトレ案内
×