子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

ソレッソカップ⚽



山鹿こども園サッカースクールの年長さんで2回目のソレッソカップに参加

1人怪我のために参加出来なかったが怪我が治ったらまたみんなで楽しく頑張ろう

試合の方は前回よりも積極的な姿勢が見受けられて成長を感じた

ボールを奪ってやろうっていう姿勢も、相手ゴールに前進していこうという姿勢も前回に比べるとはるかに良くなった

「キーパーもどんどん攻めなっせ」って伝えてたんでゴールを空にしてしまう場面も多々あって相手チームから「キーパーいないぞ」って言われることもあったが(笑)、キーパーって言うポジションの重要性や役割も、そんな経験から学んで貰えれば良い

勝つための「方法」を教えるのはさほど難しいことではない

勝つために必要な「取り組み方や心構え」を伝え、感じてもらえるようにしたい

負けて良いからなんて言うことはないが、子供の判断を奪い、成長を止めるようなことを言うこともないし、やることもない

まだまだ競技レベルで考えるには個人差があるし、ボール遊びの延長で良い

隣ではパルオニと3×3もやってたが、ある意味、あぁいったサッカーとは離れた遊びの経験がもっともっと必要なんだろうなって感じる

三角コーチ、キヨコーチを中心にキッズ年代へのアプローチを強化していくみたいなんで俺も出来ることは積極的に協力していこう

この仕事を始めた頃から様々な年代の運動能力の低下は危惧してて、サッカー以外の重要性にも取り組んで活動してたんで何気に引き出しは持ってる(笑)

まずは目隠しその場行進からかな(笑)



 

 

 

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ご案内
プレトレ案内
×