子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

ガッカリ



 

 

 

今日も綾にてTRM

 

 

 



 

 

 

 

 

まず朝イチから気にくわず、雷を落とさせていただいた。⚡︎

 

 

 

 

 

5年生アップして〜

 

 

としか言ってなく、誰が決めたのか知らないが、勝手に自分はV、自分はFと決めつけ、アップしないやつとするやつに別れて行動する謎の光景。

 

 

 

 

 

誰がスタメン決めたの??

 

 

 

あなたVですか??

 

 

 

 

 

新人九州までまもなく1ヶ月前というのに、一体感を感じない光景にガッカリ。

 

 

 

 

 

 

ピッチ内・外に王様なんていらないし、優劣なんて存在しない。

 

 

 

 

 

そんな集団は結局、肝心な時に応援もされなければベクトルが外に向き、バラバラになって散るのみ。

 

 

 

 

 

 

そんなのはソレッソではない。

 

 

 

 

 

 

俺が担当で観てた過去のキャプテンや引っ張れる選手は学年として一体感を作れてたし、一体感を作るためにもよく、気を配れてた。

 

 

 

 

 

現状、今の担当の子たちからはまだそこまでの雰囲気を感じれる選手は居ない。

 

 

 

 

 

ということは、まだまだということだ。

 

 

 

 

 

 

点を取らなければならないところ・通さなければならないところでのクオリティは、おかげで低い。

 

 

 

 

20分ハーフのゲームに慣れてないのか、ベースの走ることや戦うところの予測も遅いし、守備範囲も狭い。

 

 

 

 

 

よって逆転負けもした。

 

 

 

 

 

全て試合に繋がるなぁと。

 

 

 

 

 

 

 

やっと目が覚めてきた午後のラストゲームは良かった。

 

 

 

 

4年生の後輩くんたちが素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれた影響もある。

 

 

 

 

 

改めてピッチ外での課題もあれば、ピッチ内のクオリティやゲーム体力、ゲームコントロール、守備範囲など課題が見つかった。

 

 

 

 

し、競争がさらに加速するきっかけとなる日にもなったかな。

 

 

 

 

 

 

 

もっともっとの危機感と一体感をつくってもらいたい。

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ご案内
プレトレ案内
×