まだまだ油断を許さないギュギュのお腹…笑
少しは良くなっているのかもしれないが、どこに行くにもトイレポイントを確認してしまう…
〝ここで行っとかないと次はだいぶコンビニは遠いいぞ、、、
ってな感じの思考だ…笑
そろそろストレスに感じてくるこの緩み…
はやく良くなってくれ…
さてさて、きょーは午前中に休日練習を新4年生〜中学生まで開催‼︎
最初の40分くらいはトレーニングして、あとは紅白戦をしたのだが、、、
やはり思うのは『意識』ですべて決まるな〜って感じ
日頃のトレーニングから、意識高く取り組んでいる選手に関しては、この短期間ですごく成長を感じる
代表例でいうと、新6年生のハルト
練習中からひとつひとつのトレーニングに対しての取り組む意識が素晴らしく、日に日に良くなっている。
この1年でうまくいかない時期もあるかもしれないが、このフレッシュな気持ちと向上心があればきっと大丈夫だろう。
と、、、良いことばかり書いてしまうとすぐ甘えて、ご飯を食べなくなりそうなので、、、4月の体重測定で増えてなかったらゲンコツだな…笑笑
(もちろんゲンコツは冗談だが…笑)
まぁ〜前回も書いたが、ほんとに【新】6年生は真面目な子が多く手がかからない…
【新】を強調しとかないと…どこそこからあっ、俺らの学年か〜って声が聞こえそうなので…

(もちろんおっおっ、、、おまちたち、、も、、ま、ま、まままじめだったよな?笑笑
また、話が逸れてしまったが、、、笑笑
新6年生達は真面目な子が多いが、全員人見知りか〜って感じで大人しいので、まずは殻破り大会から始めようかな笑
明日は久々にJr.ユースに帯同するので、東鶴くんに殻の破り方を伝授してもらおう笑
ではでは〜