昨日は、息抜きとリフレッシュ。

誰にも何も言わず、身を隠すように、仕事の電話は一切受けない
を完全に決めて思いっきり子どもと遊んだ。
ただ、、、
せいじさんからの電話だけは取ってしまったが(笑)
改めて、電話の量、メールの量。
あらゆる人、あらゆる部署の、寄り道地点、着地地点がここになってるんで、
どげんかせんといかん。
と思った。
おかげで、身体は遊び疲れてボロボロになったが、精神はしっかりリフレッシュ。
今日は、7:00前には、机に座り、心地よい気持ちで仕事してる。
ザ・フリーマンなんで、
今日は、ニュースタッフ率いる4年生軍団の試合を見に行こう。
ニュースタッフの翔大は、昨年度まではウイングスの指導者。
熱い男と聞いてるし、事務所に何度か顔を出してくれた事があったが、
立派な人間性を兼ね備えてて、
信頼できる。
でも、、、
ソレッソの指導者としては一年生。
十分任せられる人材だとは思うが、ソレッソ魂を注入するには、
やっぱりコミュニケーション取りながらやった方がいい。
しばらくは、チーム翔大をサポートしていこうと思っている。
今日は楽しみだ。
不自然に色白で、物腰低い男だが、サッカーになると人が変わったように熱くなれる男と聞いている。
うちのヒデモンも、普段は物静かだが、
サッカーになると、熱くなる。
俺は、熱さを通り越して、カッカなる(笑)
説得力ないかもしれないが、
熱くなりすぎたら、
そう熱くなりすぎるな
の言葉を準備しておこう。
明日は、キッズの練習試合。
こちらも楽しみで、新しい仲間がけっこう加わったんで、
どんなゲームになるか期待。
新年度のはじまりは、それぞれのスタッフにとっては、春休みからだったと思うが、
俺の新年度の本格的なはじまりは、今日からだと思ってる。
新たな立場になり、今日がその始業式。
身軽になった分、アンテナを張らなければいけなくなったし、
その役割と責任を自覚しないといけないと思うが。。。
一年生なんで、不慣れな事も多く、どうすりゃいいか分からなくて、色々悩む事もあるだろう。
瀬戸口さんみたいに、
どうにかなる
みたいな強靭なメンタルは持ち合わせていない。
困った時は、隣の席に座ってる駆け込み寺に行かなくては(笑)
そんな感じで、新年度のスタート。
仕事もやっと落ち着き、新年度のスタート。
どっちも整理すべき事が山積みだが、
これからの一年間の走り方をこれから考えていきたい。